投稿日:2024/6/15 19:11
途中から見たので、あとでEテレで見直してみようと思います。ミツバチの種類はわかりませんが、ニホンミツバチに似た種類のように見えます。
追伸:NHKプラスの間違いでした
ハッチ@宮崎さん
体が黒っぽいのでニホンミツバチに似ていると思ったのですが、西洋ミツバチだったのですね。確かに西洋のミツバチでした。
2024/6/15 21:05
ひろぼーさん
NHKプラスでも見られるみたいです。私も見逃した最初の部分を見てみようと思います。
2024/6/15 21:06
れりっしゅさん
Eテレと言うのはNHKプラスの間違いでした。カメラの性能も撮影技術も素晴らしいと思いました。
2024/6/15 21:13
Michael(ミカエル)さん、おはようございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
たまたまEテレを見たらミツバチの番組だったので、皆さんにもお知らせしたくて、本当に久しぶりに日誌を書きました。映像も綺麗で、本当にうまくまとめてあるなと私も思いました。
2024/6/16 05:43
ひろぼーさん、おはようございます。
私はうまく説明できませんが、「NHKプラス」で検索するとやり方が出てくるのではないかと思います。
2024/6/16 05:49
ひろぼーさん
私はパソコンでNHKプラスを登録しています。家族にも見せたいときはHDMIケーブルでパソコンとテレビをつないで見ています。
民放はTverをパソコンに登録しています。ちなみに今朝の「所さんの目がテン」でニホンミツバチの分蜂のお話をしていました。
2024/6/16 10:46
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろうさん、こんばんは!
西洋ミツバチでしたね。
対スズメバチも巣門塞ぎで見事に乗り越えた設定で安堵しました。
2024/6/15 20:43
つばくろうさん、こんばんは!
自分の日誌に書き込むつもりが遂間違ってここにコメントしてましたm(__)m
2024/6/17 00:03
ガーン
見損ねました、、、
2024/6/15 20:44
れりっしゅさん
つばくろうさん、ありがとうございます
なにか設定しないといけませんか?
2024/6/16 02:37
Michael(ミカエル)さん
テレビに入れればいいのですか??
最近、老眼で目がショボいので、テレビで見たいです
2024/6/16 06:40
れりっしゅさんリンクありがとうございます
スマホは、メモリとストレージがいっぱいで、視聴途中で固まります
パソコンの部屋で視聴すると、息子が寂しがって寝ません
パソコンの画面も小さいですので、テレビで設定して見たいと思います
が
昨日からみかんの収穫始めて、1時間の視聴時間がとれるのか??
微妙です
2024/6/16 12:35
Michael(ミカエル)さん
説明書見て、確かめてみます
ありがとうございました
2024/6/16 12:36
つばくろうさん
そういえば、前のパソコンはテレビに繋いで作業してました
ケーブルをどこに片付けたか??
今朝の所さんの目がテン!録画してます
時間空いて視聴予定です
2024/6/16 12:38
ひろぼーさん 脇から失礼します。
NHKプラスで見れますよ~(^^♪
これは凄い!映像が美し過ぎて、ほ~~っと溜息です。
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2024061512994?playlist_id=3dbda484-797f-40ea-ac82-00a99f373cf1
2024/6/15 20:59
つばくろうさん 私も、ハッチさんに番組を教えて頂いたので、そちらに書いたのですが、ビーという蜂役も何匹も居て、群も、何群かの違う群を映していると思いました。西洋さんらしい群と、和蜂さんに近い、黒縞の群と、途中途中、変わりましたね~。
和蜂さんに近い種類の西洋さんも居るのですね。。
でも、ドラマチックで、本当に見ごたえのある番組でした~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2024/6/15 21:08
ひろぼーさん 私のコメントに、直接リンクを貼っておいたのですが、行けなかったですか?
これは、WEBのサイトの中ですから、普通にググっても行けますよ。
NHKプラスとググって、そのWEBページから、下の方へスクロールして行ったら、自然?だったか、生き物?だったかのコーナーに、所さんの目がテンの番組が出てますよ。
Youtubeを見るとの同じです。ただし、NHKプラスは、会員登録しないと見れない番組もあるので、登録ページが出てきたら、そこへ必要事項を入れれば、見れるようになります。たしか、NHKの受信契約者の名前とメアドが必要です。再度リンク貼っておきますね。
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2024061512994?playlist_id=3dbda484-797f-40ea-ac82-00a99f373cf1
2024/6/16 09:28
ひろぼーさん 目がショボい。。。私はもっと酷い状態ですので、スマホで見るのは疲れて無理です((+_+))
ネットに繋がった画面が在れば、何でもオッケーです。
ネットが見れるTVでも見れますし、PCも勿論行けます。私は、PCオンリーです(;^_^A
2024/6/16 09:47
ハッチ@宮崎さん 流石!ハッチさん。
よくご存じですね~!!! というか、その本は、元になったストーリーなんですか?! 存在したのですね( ゚∀゚)ウヒョー!!
早速、購入と思って探しましたが、プレミアがついてる。。。
400円台の定価なのに、1650円。 他だと、8000円以上(@ ̄□ ̄@;)!!
ビックリしました。。。
2024/6/16 22:31
つばくろうさん
こんばんはー
ご連絡有難う御座いました♪
先程番組を拝聴出来ました
とても美しい映像でみつばち達の一生がよくまとめられていましたね(^.^)
2024/6/15 22:18
ひろぼーさん
NHK+のアブマリを入れて本登録すれば簡単に拝聴可能です
みつばちの一生がよく纏められているとても綺麗な映像でしたよ
2024/6/16 06:37
確かにテレビでみる方が目は楽ですよねー
ウチのテレビはアプリをインストール出来るタイプですが、もしかすると出来ないテレビもあるのかもしれません
有名な映像プロデューサーが編集されて居る映像なので是非拝聴してみて下さい
つぼくろうさんご連絡を下さり有難うございました♪
2024/6/16 09:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...