つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
投稿日:2022/11/8 18:30, 閲覧 541
鬼に笑われるかもしれませんが、来年もう1群くらい飼育してみたいと思い、onigawaraさん方式の四面巣門を1個だけ作ってみました。ポイントは底板と柱の間を左右とも5ミリ程あけることだそうです。スムシの卵を産み付けられないようにする為です。つまり、額縁より底板の幅を1センチ狭くしてあります。
底板を抜いた状態です。四面巣門は水平をとったブロック2個の上に載せますが、四面巣門にもブロックを1個載せられるようにしました。こうすると、ロープを掛けた時にブロック3個の重さで巣箱を下に引っ張る力がかかるので安定します。起き上がり小法師の原理です。
横から見た写真です。巣箱の総重量がかかる部分はビス4本でしっかり止めます。
後ろには底板のストッパーを付けてみました。でも考えてみると、底板の前の部分に線を引いておいて、どこまで挿し込めばいいかわかるようにしておけばストッパーは要らないですね。
おまけ:ザクロ酒が綺麗な色になりました。
ザクロ2個分を1リットルの瓶に入れ、25度の焼酎で満たして1週間経ったものです。試しに飲んでみたら爽やかなフルーティーな味でした。お湯割りにして、自家製の蜂蜜を入れたら美味しかったです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
つばくろうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 発想は後ろに止めているは良いですが、自分は前後とも底板を出して居るのと、止め板の廻りにハチノスツヅリガが産卵しますね。しかし上手く作られましたね。お疲れ様でした。
2022/11/8 18:53
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
onigawaraさん、こんばんは。
底板は後ろの方もはみ出した方がいいのですね。ストッパーは外すようにします。
私はまだ1群しかいないのですが、木製の四面巣門は本当にいいと思います。掃除しなくても底板はいつも綺麗です。ミツバチが巣クズを外に出しているようです。コメントありがとうございます。
2022/11/8 19:26
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ふさくんさん、こんばんは。
私の巣箱の後ろは山なので、ミツバチは正面と左側から出入りしているようです。この巣門は自宅の軒下に置くことを想定していますが、後ろは壁になるので後ろからの出入りは無いと思います。でもonigawaraさんがおっしゃったように、スムシ対策の観点から後ろの方にも底板を飛び出させた方がいいのだとわかりました。木製の四面巣門はいいですね。コメントありがとうございます。
2022/11/8 20:04
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ひろぼーさん、こんばんは。
私は溶接が出来ないので鉄製の四面巣門は作れませんが、木製の四面巣門は私でも作れました。そして一番いいと思ったのは、木製の四面巣門は鉄製の四面巣門と比べてスムシの卵を産み付ける場所がないということだと思います。コメントありがとうございます。
2022/11/8 20:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
4面巣門台 とても良く出来て居ますね〜
皆さん丁度今頃から来春の準備を始められますよ^^
私もボチボチ待箱作りを始めております^^;
つばくろうさんの群は強群ですから来春は4回ほど春分蜂をすると思いますよ〜
分蜂を楽しんで下さいねm(__)m
2022/11/8 20:31
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、こんばんは。
私だけ気が早いのかと思いましたがもう皆さん来年の事を考えているのですね、良かったです。大阪府は条例が厳しいので分蜂の時期は大変ですね。私は出来るだけ自然に任せたいと思っていますが、あと1群くらい自宅で飼育出来たらと思っています。今一番心に残っている言葉は金剛杖さんがどなたかの質問に回答しておられた「欲張らないで2群か3群が1番良い。」と言う言葉です。コメントありがとうございます。
2022/11/8 21:02
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
私の師匠は春の分蜂は近くへ分蜂し、夏分蜂は遠くへ分蜂する事が多いと仰っておられました。
実は私は昨年一群だけだった時が1番楽しかったかも…^^;
私の所は今4群です。
飼育群が多くなると何故か群によって強弱が出来ます。
弱群はずっと手がかかります。
1群から病気が出ると…全群へ予防や治療をしなくてはならず、多群にならば手薄に…何とか無理なく?ケアーができるのは3〜4群だと思いました^^;
今年分蜂の雰囲気が掴めたので…来年は人に迷惑のかかる大きさの群だけ入居させようかと思います(^◇^;)
2022/11/8 21:15
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん
今年初めて入居してくれて、しかもそれが強群と言うことで今年一年とても充実していました。来年も自宅に待ち箱を置く予定ですが、入居してくれるかわかりませんが、1群か2群入居してくれたら待ち箱を全部撤去しようかとも思っています。今年はこのエリアに1群だけだったから今年の入居で2回も採蜜出来たのかなと思います。アカリンダニはまだ経験していないのですが無事に越冬してくれればと思っています。
2022/11/8 21:42
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
初心者おじさんさん、おはようございます。
継箱75個とは大変な数ですね。プロフィールを拝見しましたが、待ち箱を21個置いて17群入居とはすばらしいですね。飼育場所の整備も確かに大変でしょうね。
私は今年待ち箱を5個設置してそのうちの1個に入居してくれました。でもここは冬は雪に閉ざされてしまうので自宅にも1群いてくれたらなと思っているところです。来年は残り4個の待ち箱をそのまま設置しようと思っています。コメントありがとうございます。
2022/11/10 06:02
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
初心者おじさんさん、こんばんは。
きっと蜜源もたくさんあってミツバチにとって住みやすい所なんでしょうね。素晴らしいと思います。私も自分の住んでいるところにニホンミツバチが住んでいるのがわかってうれしかったです。私も自分の飼育群がきっかけとなって周囲にニホンミツバチが増えてくれたらいいなと思います。
2022/11/10 18:17
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
初心者おじさんさん
熊本県では昔から各家庭でニホンミツバチを飼っていたのですね。そして地域ぐるみで守ってこられたのですね。素晴らしいことだと思います。
私の地域ではニホンミツバチの事はまだまだ知られていませんが、私が飼い始めてから職場の人にはみんなに知ってもらいました。
私の地域は農村地帯なのでマメコバチを飼っている人やセイヨウミツバチを借りる人は多くて、果樹の花が咲く時期は消毒をしないことになっています。ニホンミツバチの事も知ってもらうように努力したいと思います。
2022/11/10 20:22
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
初心者おじさんさん、おはようございます。
思い出しました。初心者おじさんさんの日誌、私も拝見していて、いいねを押していました。年のせいで忘れっぽくなって大変失礼しました。
2022/11/11 05:51
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
初心者おじさんさん
パラグライダーの代表選手だったのですね。白鷹は良い上昇気流があるらしく、たまに通ると飛んでいる人を見ることがあります。
熊本県は会社の旅行で九州に行ったときに訪れた事があるのですが、水前寺公園を見て馬刺しを食べたことを覚えています。だいぶ昔の事です。
2022/11/11 07:25
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
初心者おじさんさん
NHKの動画は再生できない状態になっているようですが、たぶん私もテレビで見たことがあります。あの広大な草原や放牧地を維持するのに、何年も前から多くの人たちの手をかけて野焼きをするというご苦労があるのだと知りました。その為大きな木は生えないのですね。旅行の時にも久住高原や阿蘇山のカルデラを見ました。
先日はミネラルウォーターの会社が地下水をくみ上げるようになってから、何年も枯れたことのない湧水が枯れてしまって、魚の養殖が出来なくなったというのをやっていました。大切な自然や湧水はいつまでも残したいものだと思います。
2022/11/11 17:30
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
初心者おじさんさん
見ることが出来ました。ありがとうございます。
私もやはりNHKスペシャルで見たのでした。良い番組でした。
2022/11/11 18:11
今晩わ❣️
綺麗に出来上がりましたね。
発案者が言われている通り後ろも発着台として利用しますのでストッパーは不要でしたね。
自重を掛けるブロックを置ける様にしたのは良いアイデアですね。
2022/11/8 19:49
つばくろうさん
僕にはこんな面倒な作り出来ない
手間暇、材料もかかる 現在も捕獲したまま簀の子も入ってないのです
現在もなお継箱に追われ、来春の待ち箱も用意出来ない状態です
皆さん継箱はいくつくらい作られてるのでしょう
僕は75個作りましたが全て飼育箱に取られました
先日蜜切りして2個は回収しました
2022/11/10 03:05
つばくろうさん
近隣の町内と色々待ち箱置きましたが自宅周辺が一番蜜蜂が多いです
玄関横に置いても探索蜂が沢山来ますよ
9群は自宅か600m以内で捕獲出来ました
蜜蜂沢山居ますよ
2022/11/10 12:54
つばくろうさん
熊本は昔から日本蜜蜂は各家庭で飼われてました
僕の住む部落の2つ奥の部落では部落で飼われ農薬が酷くなると山奥に移動したりして保護されてました
ですからかなり沢山居ます
週末養蜂さんで超過密地域でも1km四方に1群と言われてましたが
僕が居る所はそんなものではありません かなり居ますよ
最近は殆どの蜂が日本蜜蜂で何処にでも居ますよ
2022/11/10 19:14
つばくろうさん
ポツンと一軒家で出て来る熊本の秘境 五家荘では400年以上前から飼われてましたよ
その近隣の人吉地区もかなり前から飼われてます
高速からも見えます
ぼくが40年以上前にヤマメ釣りに行った時に川の崖に20m置きに祠?怖いなーと思ってましたら後でそれが日本蜜蜂のゴーラと言う事が分かりました
もともとこんな秘境、そうです平家の落ち武者の方々です
我が家も僕が中学生の時に父親が蜂を捕ってきて玄関の軒先に置きました
あまりブンブンするので刺すから怖い 捨てて来てと家族から言われどっかに
持って行きました
50年くらい前のはなしですけど、畑の杉の木に塊で下がったからと夜に袋持って行って捕獲してきました
今考えると日本蜜の分蜂ですね
そういう田舎に住んでます
限界集落ですけど蜜蜂には環境が良いみたいです
巣箱もかなり伸びます
2022/11/11 04:42
つばくろうさん
大丈夫ですよ、僕もそうですから
そう思いだした つばくろうさん山形ですね
以前行った事あります
パラグライダーの全日本選手権に熊本代表として行きました
まず山形空港降りてまずのびっくり、レンタカー借りて四駆?
そう雪国ですからね
走ると全てリンゴ園?
そうリンゴが名産
次に熊が出ます?
そうこちらには熊が居るんだ
九州だとマムシに注意ですけど
大会は白鷹で有りました
今でも忘れませんあの芋煮の美味しさ
着地場で芋煮が用意されてました
直ぐに3杯も食べ本部に移動、そこにも芋煮がまた2杯食べました
よくこんなに食べれるかとびっくりします
何倍でも食べれてびっくりしました
歓迎会ではマツタケご飯、見るからに沢山のマツタケ、そのままの形で入ってます
こちらではみじん切りされおり、何処に入ってるか探すのに大変です
それに石寺に行きましたがあそこも大変良く今でも思い出にしっかり残ってます
大会会場近くの食堂に毎日食べに行ってましたら、差し入れが多く 沖漬けのイカとか毎日色んな差し入れがあり、地元の方のおもてなしに感謝しております
10月だったんですけど、九州の1月より寒いと思いました
2022/11/11 07:06
つばくろうさん
下のYouTubeで見るをクリックで見れませんか
2022/11/11 17:47
つばくろうさん
画像色々探してましたが別パソコンに保存してるみたいです
部屋にはパソコンのオンパレードです
2022/11/11 18:24
この巣門は、すごくいいですよね
しかしわかっていても制作時間がとれません
2022/11/8 20:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...