ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
100年以上前から部落で守られて来た日本蜜蜂

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:2022 7/25 , 閲覧 1,408

昨日2部落隣の養蜂家を訪れました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/186736227633478323.jpeg"]

部落の入り口の崖には岩場を削り巣箱が沢山あります。僕が小さい頃から全然変わってません。変わったのはゴーラから四角い巣箱に変わったくらいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3376967278079366027.jpeg"]

重箱式も変わった形してます。ガムテープが要らない様に縁はひろくなってます。

正面には段数を表す木が付いてます。おしゃれですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8875792246177848138.jpeg"]

僕たちの蜂に比べ小さく、赤味を帯びてます。昔から守られてる在来種でしょう。

今養蜂されてる方は、75歳で小さい頃父親が藁で巻かれた巣箱を軒下に下向きにし飼われてましたと聞きました。相当昔から日本蜜蜂の養蜂が行われていて、農薬が酷くなると山奥に巣箱置かれてた事聞きました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16365673622581664657.jpeg"]

色んな形の巣箱が山の中に沢山置いてあります。

もっと山奥に入れば色んな形、横型とか沢山あります。

後日に撮影し掲載します。

コメント67件

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/25

おはようございます。

まるで秘境ですね。

巣箱もタッパが低いですね?

次の投稿楽しみにしています。

ありがとうございました。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2022 7/25

大変興味深い巣箱ですね!? 目検討でもいいので大きさと構造が分かればと思います。

そぞ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 7/25

いろんな巣箱があって面白いですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/25

お~~丸洞だと喜んだものの、最近は四角になってきたのですね。

寂しい!

でも、日誌のUPをありがとうございます。

もっと奥に行くと色々あるそのお話を楽しみにしております。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 7/25

小さく赤みを帯びた和蜂に興味がわきます。

次のUPを楽しみにしています。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

特製ぱんさん 僕もサイズとか興味あり昨日、急接近出来仲良くなりました。サイズとか気になりますよね。巣落ち棒は竹を削って井の形にしてあるそうです。高さは10cmから12cmで外形が30cmです。山奥で蜜量が少ないので、蜂に負担をかけない為の配慮です。この下に川が流れており化石が出ます。この上流には弥生時代の生活後もあり、下は白亜紀の地層の上です。少し入っただけですけど自然が残ってます。先日大きなウナギを捕まえたと話してました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

Karuizawa Basicさん 僕も見た時に小型で赤味を帯びてるのにびっくりしました。飼育者本人もその事は気づかれてました。日本蜜蜂は生息地で個体差はあると聞いてましたが、個体サイズくらいと思ってました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

おっとりさん でも皆さんが知ってる有名人の豪邸より700m程先の部落の話ですよ。その時は観光地化して県外からも沢山の観光客がきました。テレビ局、僕も取材されました。そうあの有名人は、山辺節子 後はネットで御覧下さい。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

そぞさん 今は草藪に覆われてますが、良くなったらアップします。

山奥に2か所置いて居るけどがけ崩れで行けないとお話聞きました。

二ホン蜜蜂は見つけ難いと聞きますが、移動は山の中を移動すること御存じですか?空を飛べば簡単ですが、鳥などに襲われます。山の林道を進むと森林中を横切り低空で通過して行きます。尾根の上付近を通過して行くのを何度も目撃してます。これでは人目に触れず見つからないと思いました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

おっとりさん 丸同からの進化も伺えますよ。角胴でも情報が今の様に普及してない時代ですからご当地の進化が有ります。廃棄の角同持ってますので後日アップします。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 7/25

初心者おじさん様 お早うございます。

珍しい貴重な情報のご提供を有り難うございました。

古くからの地域ごとでの日本蜜蜂との様々な関わり、まさに自然と共に生きてきた日本人の素晴らしい文化・知恵の一つですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/25

初心者おじさんさん

角洞もよいですね。

UPお願いします。

廃棄とは前の方が廃棄ですね。

それで初心者お兄さんが養蜂を始めるのですね。

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2022 7/25

初心者おじさんさん  熊本県はニホンミツバチの養蜂が盛んなようですね。春に九州道を走っている時に、山江村あたりで道路脇に丸胴がいくつも見えますね。この部落も山江村なのでしょうか。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 7/25

初心者おじさん

山肌の岩場をくり抜いた蜂場、いかにもミツバチが好みそうな場所ですね。岩場は夏は涼しく、冬は暖かいと聴きます。オーバーハングの岩場なら雨も避けられますので最高な蜂場ですね。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 7/25

こんにちは

熊本はそんなに遠くでもないのに、知らない事ばかりで驚かされております。今度ドライブで阿蘇から探索して見ようかなと心動かされました。

良い情報続きの日誌楽しみにしております(^O^)/

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

そぞさん 分蜂マップみるといつも鹿児島、宮崎、長崎、福岡、と丸く熊本は抜けますね。後で熊本も出て来ますが、海沿いとか市内がメインで山奥は投稿ありません、でも山奥程沢山飼育されており、80才前後の方ばかりでネットなど見る事もないし、学ばなくても自分がマニュアルだし、独自で開拓してきたと言う事でしょう。だから巣箱見れば誰のか、分かります。オリジナリティ豊富です。個人的に経験から改善されてます。蜂に学び改良された点が沢山有りますよ。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

南麓の風と共にさん 熊本は古くから日本蜜蜂飼育されてみたいです。40年程前、渓流釣りを始めた時に五家荘にヤマメ釣りに行きました。五家荘?と思われるでしょう。九州の中心部、熊本と宮崎の県境、そうあのポツンと1軒屋の番組に出てる場所です。谷合の山道と言うより崖を山奥に走ってるとその崖に、20m置きに沢山の祠?木の丸太にに屋根が付いてましたので神様を祭ってると思ってました。でも数が数で、そうとう長く続く、夜明け前の林道と言うより山奥、谷奥です。いつも気持ち悪いと思ってました。

それが日本蜜蜂のゴーラと分かったのは20年後でした。そうこの山奥は平家の落人の集落で、5件の家から五家荘と名付けれられました。今も自然豊かです。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

おっとりさん アナグマに倒されリして壊れたり、シロアリにやられたりして山の中に廃棄されてた物を資料にと廃棄物を回収してきました。

今日は暑いので近日中に撮影してアップします。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

Birdmanさん 昔から養蜂は行われてました。平家の落人の部落が山奥にありますし、最近日本蜜蜂が取り上げられる様になりましたがこちらの山間部ま昔から養蜂が行われてました。地域によりサイズとかゴーラでも巣門とか色々ありますよ。さらに北上すればもっとあります。ポツンと1軒屋で紹介されてる五家荘です。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

ミッキーさん 写真の左にも以前は巣箱が沢山ありました。岩場もわざわざくり抜いて置き場を作ってあります。この岩場の目の前が道路挟んで谷川です。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

T.山田さん 九州山脈に向かうと沢山巣箱が山の中にあります。あちらこちらにありますよ。最近はブームで平地とか家庭に有りますが、基本昔は山の中ばかりでした。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

Birdmanさん 画像は益城町です。熊本は山の中は至る所に当たり前の光景の様に巣箱はあります。今がブームだけあって騒がれているのかも知れません。蜂友の先輩に今年から始める時に、蜂は何処にでも居るからと聞きました。蓋を開けてみれば21個の巣箱に17群入居となった訳です。失敗がなければ22群は捕獲出来てました。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 7/25

初心者おじさんさん

今晩は!貴重な資料回収〜ご苦労様です!良い場所?人?を、発見出来て、素晴らしいです。山の林道を進むと森林中を横切り低空で通過して行きます…山の蜂場では、蜂さん達の低空飛行が、良く見られます♪アッ〜蜂さん居る〜って、最近分かる様に、成りました^ ^速い飛行です!続きを、楽しみにして居ます♪

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/25

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

昔から養蜂をされて居られる地域は何処も似ていますね^^

私の最初の師匠は和歌山県古座川の方でした。

私も最初はゴーラで養蜂をしようと思いましたが、現代養蜂とは合わず、ハイブリッドへ変更致しましたf^_^;

昔は蜂蜜が貯まるとゴーラから巣碑をくり抜いて採蜜をされていたそうですね。

良き時代を残した養蜂 歴史を感じる素晴らしい風景ですね〜

とても素晴らしいご投稿有難う御座いました♪

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

まーやさん ご意見ご感想有り難う御座います。本格的にカメラ持って、ブログみたいに掲載しようと思います。たまたま近隣の巣箱見て回った時に蜂友会い、そこの部落の人を紹介して頂きました。仲良くなりまた遊びに来て下さいと喜んで頂きました。今回の日記は非常に好評で全国の皆様からこんなに意見頂くとは思いませんでした。色んな現地の巣箱、設置場所などレポートしたいと思います。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

Michaelさん ゴーラから立型に進歩してますが、ゴーラの原理はまだ立型に残されてます。腐れにより廃棄された立型の巣箱回収しております。近日中に掲載しますのでもう暫くお待ちください。昔ながらの養蜂が残る所は平家の落人たちが住んでる所が多いです。何か関連があるかと思います。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

Michaelさん 今年待ち箱に入居率が良いゴーラにしようと思いましたが管理が大変なのでハイブリッド2個作り置きました。丸穴が好きと言う事で7mmの穴7個空けました。これが失敗の始まりです。12月1月2月と天気が良い日は探索蜂が飛んでました。巣を物色してる所何度も見てます。友人造園の廃材置き場、伐採した木を沢山積んであります。枯れた木とか沢山あり毎日薪ストーブの薪を切ってて見てます。絶対と言う場所に1番に置きました。ミスマフェットの5本咲きとか、なぜか入居しません、巣穴は下なのに上をぶんぶん、とうとう入居しないので撤去、持ち帰って分かった事。7ミリの穴が全て泥蜂により塞がれてました。だから巣穴が無く上をぶんぶんしてたのです。そのご近くに重箱置き入居して頂きました。先日継箱した分です。ハイブリットは丸穴と下に普通の巣門を作るべきと学習しました。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/25

初心者おじさんさん

私も同じ事を思っておりました!

平家は追手から逃げ山奥へ逃げ部落を作ったそうですね。

田畑には向かない土地故養蜂を熱心にされるようになったのではないでしょうか?

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

Michaelさん 僕もそう思います。今はブームでも山奥の人は当たり前。熊本のポツンと1軒屋辺りがメインです。宮崎との県境の椎葉辺りもだと思います。元々蜂蜜は高価なもので貴族とかでないと食せない時代でしたからね。分蜂マップ見ていつも思います。熊本は飼育数もすごい数あるのにねと。僕の飼育場2km圏内でも60群は居ますよ。そのうち15群は僕の飼育群ですけど。蜜源が豊富で枯渇しないです。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/25

初心者おじさんさん

私の地域の山奥は昔は各家庭に巣箱を置いていたと聞いております。

ただ 養蜂家の皆さんご高齢で辞めてしまわれたようです(-。-;

私のご近所もお一人居られましたが昨年から規模を縮小させて、養蜂を辞められる方向へ行かれているようです。

熊本は熱心な養蜂家が多い地域ですね^^

そうそう私も肥後野菜を栽培していますよ〜

↓春日ぼうぶら

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4115457189031468945.jpeg"]

昨年は豪雨被害で水に浸かり失敗、今年も蜂友さんに種を頂きました(^◇^;)

また日誌のご投稿楽しみにしております!

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/25

Michaelさん 久しぶりに聞きました、春日ぼうぶら、熊本駅裏が春日です。肥後野菜沢山ありますけど栽培は少なくなってます。

今残ってる養蜂家は先祖から代々と継がれてます。殆どの家庭から一部の家庭になってます。貧しくてそこまで手が回らなかったのでしょう。先日の方も親がやっててと言われました。知り合いのおばさん78才くらいかな?小さい頃床下に飼われてて、包丁で巣版板を切って食べさせて貰ってた、甘くて大変美味しかったと話されてます。昔は結構各家庭で飼われてたみたいです。農機具屋の人も昔は自分の家の床下にミツバチが住んでたと話してました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/25

初心者おじさんさん こんばんわ

大変興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。(^.^)/~~~ 次の3点に特に注目しました。

>「小さい頃父親が藁で巻かれた巣箱を軒下に下向きにし飼われてましたと聞きました」
これはハチ博物館で秋田産のものを見たことがあります。熊本県は、どのようなものでしょうか? お近くなら聞いてみたいものです。残念(^-^; こんな大きな前方の巣門、スズメバチ対策は大丈夫?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16226123377987091049.jpeg"]



>「小さく赤みを帯びた日本ミツバチ」
ニホンミツバチには地域特性があることは、聞いていましたが、外見ではっきり認識できるものを、初めて拝見させていただきました。(^.^)/~~~

>「分蜂マップみるといつも鹿児島、宮崎、長崎、福岡、と丸く熊本は抜けますね。後で熊本も出て来ますが、海沿いとか市内がメインで山奥は投稿ありません、でも山奥程沢山飼育されており、80才前後の方ばかりでネットなど見る事もないし、学ばなくても自分がマニュアルだし、独自で開拓してきたと言う事でしょう。だから巣箱見れば誰のか、分かります。オリジナリティ豊富です。個人的に経験から改善されてます。蜂に学び改良された点が沢山有りますよ。


同感です。(*^。^*)
江戸時代の博物誌では、当時、熊野がはちみつの最大の産地としてブランド化されていたことを伝えています。にもかかわらず奈良から和歌山県の地域の方が分蜂マップから消えています。ここは今でも伝統養蜂を研究される方の聖地のようなものです。

私の田舎の岐阜の飛騨の山奥から、長野県にかけては、意外に杉やヒノキの人工林も多く、飼育場所として適している蜜源植物の豊富な自然林周辺は、クマと競合しています。。九州や四国のクマのいない場所がうらやましいです。(^.^)/~~~

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/26

yamada kakasiさん  どうも平家の落人が関係してるのではないかと思います。その辺がが中心部で調査が入り発表された所が発症と言われますが、全国各地調査された訳ではありません。1180年源平合戦後全国に落人が散らばり、過酷な地域を生き延びる為に養蜂も始めたと思います。熊本も九州山地の山の中何もありません。ヤマメくらいしかいません。ポツンと1軒屋で九州でメインで出て来るくらいです。熊が居なくてもアナグマに皆さんやられます。僕も4回、画像の写真の村の入り口の巣箱群も画像には写ってませんが左の巣箱が崖から落とされ蜂をアナグマに食われてます。こちらの巣箱がみんな固定されてるのはアナグマ対策です。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 7/26

世界は狭くなったと言われますが、国内日本に目を向けると広いですね、ご紹介頂き感謝です。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/26

大変 面白く 拝見いたしました。春に 鹿児島へ 行ったり来たりした時 九州道を走ったら 時々 高速からさえも 樹洞を 見受けられました。こんな 急峻な所に と思いましたが 話を聞いて 納得 ??? モリヒロクンの 待ち箱を、置いている山奥も! ミニ ポツーンと 一軒家 状態です。関連性を 感じました。モリヒロクンの 家も ポツーンと みたいな 状況に 似ています。寂しい状態です。  ハチ

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/27

侠客島のボーダーさん 当たり前と思ってましたので気づかなかったと思います。自分が養蜂を始めて気づいたくらいです。日本全国探せばもっとあると思います。独自に進化した巣箱も出て来ると思います。昔の人からしたら重箱式、巣枠式などびっくりだと思います。

春日ぼうぶら 活動場所:熊本県
投稿日:2022 8/28

初心者おじさんへ 「小さく赤みを帯びた日本みつばち」の項目に興味を持った次第です。

ハチ仲間から「黄色い蜂?」が居ると聞きたずねて行きました。カメラやスマホで機種変えて撮りましたが!羽根のHやYまでは撮れない!解りませんでした。(蜂さんの死骸でも有れば羽根のアップでYとH分かる)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16244249014384386227.jpeg"]

訪ねた先・西洋蜜蜂に似ているが?5月に自然入居です、それも①「金陵辺」に蜂球して巣箱に自然に入る、②旋風行動巣箱入口に「お尻を向けている」等で黄色帯びた日本みつばちと思いました。・サマービー・ウインタービーが有り夏場にかけて西洋蜜蜂と見間違えるような日本みつばちが居る!!と本で見たこと有ります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4478566291461238139.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8832756055141762535.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/97943495796313994.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9554952643562581349.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7313617137777853220.jpeg"]

「小さく赤みを帯びた日本みつばち」「在来種みつばち」の話をお聞きしたいと思います。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/29

初心者おじさんさん おはようさん モリヒロクンも 山は好きです コレからは キノコ採りの シーズンが始まります、

モリヒロクンは 昔は 目が良く見えて 自慢でしたが? 今は 老眼が酷く 家内にまで バカにされます。あの自慢は 何だったの??

はっちゃんが 飛ぶ 姿が見たいなあ!‼︎  目を凝らしても 見えません!眼鏡をかけても 追いつかない  残念  ハチ

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/1

モリヒロクンさん 老眼は同じです。1年前に作った眼鏡、見えないので先日メガネ屋へ、測るとと老眼が進んでました。もうそろそろ眼鏡完成するはずでけど。暑さが悪さして継箱制作が出来ません。先日も巣箱からミツバチが出てたので慌てて継箱しました。入れず陽に当たり、雨に濡れてるので可哀そうです。現在16群も飼育するのは大変です。10群は現地飼育なので見回りが大変です。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/1

春日ぼうぶらさん 暑さに負けてます。赤味ががった蜂の取材はもう暫くお待ち下さい。現在16群飼育してますが、個体差が顕著に出てます。サイズさとおとなしいのと近くに行くだけでシマリングする群れと、こんなに違うのかと感じる次第です。家の近隣が蜜蜂が一番多いのですが、近隣捕獲の分が1番狂暴です。刺されたのが近隣で捕獲した群れだけです。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/1

春日ぼうぶらさん この蜂は黄色いですね。お尻が少し長い様に感じます。これが少し赤味かかった蜂です、オレンジぽい感じです。蜂も少し小さいです。それに毛深かったと思います。黒の縞模様の線が細く黄色い分が広くなると黄色く見えるのでしょうかね?2km圏内しか飛ばないので固有種が発生する可能性はありますね。絶滅しかけると山奥の谷に100年以上、交配せずに居ればガラパゴスの様に独自の進化が有るはずです。現在の様にあちこで捕獲したのを飼育場に集合、その巣のオス蜂により他の蜂の女王に交配、混雑種が生まれますね。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/1

春日ぼうぶらさん 先日僕が騙された洋蜂、なんであんな山奥でそれも標高250mで入居するなどびっくりです。それをもらった蜂仲間も日本蜜蜂と見違えてました、捕獲者、僕、貰った人と3人騙されました。捕獲場所、サイズと落とし穴がありました。ひろぼーさんも佐賀で日本蜜蜂サイズの洋蜂を確認されてます。イタリアの蜂みたいで、知らずに飼育してる人がいるかと思います。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/1

おはよう御座います。 モリヒロクンも 以前 山に置いてある待箱の、横に はっちゃんが 自然巣を作り 造巣を始めました。 デモ 色から判断して 西洋さんだと 決めつけ!放置しました。仲間に 数人ませましたが 皆んな 西洋みたいだ と言いました。 一ヶ月で 巣版落下 逃去しました。

皆さんの報告からすると 色違いの ニホンミツバチだった 可能性あります。 知らないことと言え バカなことをしたなあ、と 反省しています。

今だに 西洋と ニホンミツバチの 区別が 見た目では 判断できません。 色の具合と 大きさだけで 判断しています。 いつになったら‼︎判断できるようになるのでしょうか?  ハチ

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/1

モリヒロクンさん イタリア産の洋蜂はサイズ的に日本蜜蜂に間違われると言う事を覚えておけば大丈夫です。他の洋蜂と違い日本蜜蜂と同じで刺す事はありませんので間違えるはずです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 9/1

モリヒロクンさん

本当によく似てました

捕獲された方、飼育されてる方しばらく騙され、扇風が外にお尻向けてることで発覚しました

そして、箱を変えた時の感覚的に、「日本蜜蜂よりもおとなしい」と感じました

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/1

ひろぼーさん あの蜂はおとなしいと思いませんか?シマリングもしないし、体当たりも無い。攻撃てな洋蜂と全然違う。僕の攻撃てな蜜蜂よりも飼いやすいと思います。それに沢山の蜜を集めるなら、分蜂の時に分けて貰おうと思います。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/1

皆さん 朝から 有意義な お話を頂き ありがとうございます デモ スカスカの脳みそに、なった モリヒロクンには 少し難しい 理解できないかも?

今 9群 はっちゃんが いますが 全て 同じような ニホンミツバチだと 思い込んでいます。

先程申し述べた 待箱の横に出来た 巣版や ハチたちは ニホンミツバチだったのかもしれませんね? 千葉県南房総市の山の中での お話でした。勉強します。  ハチ

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 9/1

初心者おじさんさん

西洋蜜蜂なので、受粉農家に差し上げました

女王も、かなり風貌が違ってました

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/1

ひろぼーさん 受粉用の洋蜂が不足してるので蜂友に、受粉用に日本蜜蜂を貸してくれと相談が来たようです。1箱3万だから少し値引いてくれと言われたそうです。

僕の場合受粉様に現地に置いてます。

勿論無償です。というかそこで捕獲したので勝手には持ち帰れず、蜜蜂は農家の人の財産、生活がかかってますからね。

でも栗農家方は理解者で、農薬散布とか気を使ってくれます。

受粉のお礼に巣箱まわり草刈もしてくれてたりします。

古い板、コンテナ、ブロックと頂いたりしております。

10群は現地飼育してます。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2022 9/1

初心者おじさんさん

参考までにお伺いですが!?

ニホンミツバチ群を栗農家の方にお貸ししたようですが!?

農家の方の栗農園はどの位の広さで通常セイヨウだと何群なのでしょうか?

セイヨウとニホンミツバチの能力に違いがあり比較し難いでしょうに!?

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/1

ひろぼーさん こんばんは、モリヒロクンの場合は! 知識の欠如というか? 3年前 はっちゃんと 付き合い始めて 一年目だったと思います。はっちゃんの 色だけで 判別していました。後ろ向きとか 西洋さんなら前向きとか 知っていたら、もう少し さくが!あったのでしょうけど?  ハチ

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 9/1


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12628802624080879283.jpeg"]

イタリア系の西洋蜜蜂です

女王も、一般的な西洋蜜蜂とは違ってました

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/2

特製ぱんさん  2町程に2群 他にもっと広がってますが、近隣に8群置いてます。この一帯が果樹園で飼育場からも近く広範囲に飛んでます。

昨年までは近くに洋蜂10群と山の上に㋜の巣箱が畑一面に並べられてました。7群あった洋蜂はスズメバチにより2群 近隣の3群は絶滅、6月に栗は花が咲きますが、5月末に㋜の巣箱は移動。僕の蜜蜂で受粉となりました。

栗農家さんも近隣の栗畑を見て回り、どう見ても1割以上多い。少ない所の倍の実付きと喜んでました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5417510704292416079.jpeg"]
春日ぼうぶら 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/8

初心者おじさんさんへ 私のハチ仲間、黄色い日本みつばちでした。沢山何度も教えて頂き有難う御座いました。

又皆さんの話興味もち見聞きしております。洋蜂にも種類が多いのですね。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/8

春日ぼうぶらさん オオスズメ蜂は2月から駆除始めて下さい。数年で居なくなります。翌年には少なくなりますよ。5月いっぱい駆除すればその年は居なくなります。キイロスズメバチも激減します。

来年駆除をする時はお知らせします。

そちらから見たら真東の山の根っこです。

遊びに来ませんか?

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/9

初心者おじさんさん おはようさん お伺いします。ナゼ オオスズメバチを駆除するのですか? 軒先とか? 通学路とか?ですか?  ハチ

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 9/9

おはよう御座います!

オオスズメさんは、2月ー5月迄駆除?ペットボトルでのトラップで、良いのでしょうか?女王さんを捕獲する為に、今年4月位から、吊るしましたが…遅かったです\(//∇//)\来年はしっかりと!!

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/9

モリヒロクンさん 莫大に増え民家とかにとんでもない数飛んで来て威嚇してました。家からも出れず、農作業も出来ないほど数がいました。

それでお年寄りが家庭菜園、農作業もできる様に駆除始めました。

相当される人も続出、僕も刺されました。

2度目刺され呼吸困難、意識不明の近所の方も出ました。

そこ数年で5人も部落の方が刺され駆除に区長も乗り出した次第です。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/9

まーやさん 4月は遅いです。2月から活動します。

今の時期に5千 1万匹駆除するより、春先に1匹駆除すれば良いだけです。

今年 飼育場に蜂が来てましたのでトラップ仕掛け、1週間 1度目のペットボトルです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11412006887798230609.jpeg"]

こんなに捕れました。

左の列はオオスズメ蜂 5cm程あります。

右はキイロスズメバチです。

見られるとお分かりかと思いますが、全て女王蜂です。

色々誘引剤は試しましたが、ポンジュース100パーセント 焼酎 蜂蜜が一番効きました。

1週間すると発酵しクヌギの蜜の匂いがします。

これに1匹スズメバチが入ると集合フェロモンを出し、一気満タンになります。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/9

こんばんは 理由がわからなかったものですから、良い加減なコメントをしてしまい 申し訳ありませんでした。 井の中の蛙です。 自分のことしか 考えません。バカボンパパそのものです。  ハチ

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 9/9

初心者おじさんさん

今晩は!了解致しました♪( ´▽`)今も、ペット吊り下げて居ますが…ポンジュースに、焼酎とハチミツは適当で、大丈夫でしょうか?カルピスでも試して居ます。春の女王さんは…恐怖を感じる位、巨大ですね\(//∇//)\来年に、2月から必ず吊り下げたいと思います♪有難う御座います。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/9

まーやさん ポンジュース1本、焼酎1合の半分、ハチミツ適当、中国産の安い奴で十分、これで捕獲用3本分出来ます。

スズメバチの1つの巣から、今の時期に女王が30から40匹生まれます。

これが越冬して来年増えます。

巣が10個有ったら、300から400個の巣が出来るのですよ。

駆除しないととんでもない事になります。

捕食してた昆虫など農薬被害で激減、バランスが崩れスズメバチが増えてます。

実際に大量のスズメバチは経験してます。

人的被害も沢山出ました。

ショック症状で意識不明になった人も近所に居ます。

僕の家を囲む近隣の人は全て刺されて病院送り、まだ死者は出てません。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 9/10

おはよう御座います!

早速〜トラップのアドバイス、有難う御座います^ ^ 一匹の女王さんから…30〜40の\(//∇//)\又そこから〜\(//∇//)\  刺されると、ショック症状\(//∇//)\  命の危険が有りますね。色々な所で.生態系のバランスが、崩れて来て居るのでしょうね(≧∀≦)

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 9/10

まーやさん 人間のエゴです。

農作物優先から大量の農薬を使い、蜜蜂も消え、バランスが崩れ 害獣被害 スズメバチ被害が出ます。

スズメバチを餌にしてたオニヤンマの激減、スズメバチの餌の昆虫の激減と色々あります。

スズメバチのアナフィラキシー症状 ですが色々あります。

近所の方は喉が腫れ、呼吸出来なくなりました。

1回目は大丈夫ですが、2回目が抗体が出来ていれば危険です。

5分が明暗分けます。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 9/10

おはよう御座います!

仰る通りだと思います。回り回って、人間に返って来る\(//∇//)\ミツバチさん達からも、沢山のメッセージを〜受け取り、消化して行きたいものです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶有難う御座います。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/10

おはよう御座います。 はっちゃんや オオスズメバチバチ その他の昆虫など ニンゲンなんかより 遥か 以前から いた様に おっしゃる人もいますが? モリヒロクンには 分かりません? 自然の なすままに???  ハチ

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2022 9/10

まーやさん  スズメバチのペットボトルトラップの液ですが、参考になれば。

以前どなたかの質問への私の回答です。一番上にあります。

https://38qa.net/155788

CCレモンと黒砂糖(黒糖)だけです。

投稿中