ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
100年以上前から部落で守られて来た日本蜜蜂,ゴーラから角胴への進化( NO1)

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:2022 7/26 , 閲覧 486

ゴーラが主流でしたが、加工の問題からか、角胴へ進化して行きました。

でも基本構造は一緒でサイズはそう変化ありません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10922417427648278719.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5015990174517502232.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15727986798544838159.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6239520956639925185.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15613556851848473965.jpeg"]

ここには木の栓がしてあり巣板の成長状況を見る為の物です。

ゴーラにも同じ穴があり栓がしてありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7930853176544138028.jpeg"]

サイズの質問が多いのでこれで判断して下さい

NO2へ続きます。

コメント2件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/26

こんばんは(^^)

なるほど…すぐに採蜜出来るサイズですね!

今日も興味深い内容です!

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 7/27

Michaelさん ゴーラから板に変更ですね。お年寄りになり制作とか、山の中から朽ちた切り株を運び出すのが難しくなったのでしょう。それと大きな原因は杉の木でしょう。戦前の杉は日本の古来主で図太く中が空洞になりやすい。現代の杉は輸入物?品種改良で真っすぐ細く、空洞になり難いなど何か関連があったのかも知れません。空洞が少なるなると蜜蜂の住居も減ります。でもこの辺りの部落はどこの家庭にも屋根裏、床下にミツバチが勝手に住んでっと聞きます。

投稿中