投稿日:2022/12/7 21:28
ドワーフナムワバナナの苗を植えてから3年越しの初開花、初収穫でした^_^
8/1に開花して収穫は11/30。身がまだ角ばっていたので出来るだけ気温が下がるギリギリまで待って収穫しました。ちょっと袋がけが早過ぎたみたいで、下の方が伸び難かったみたいです(^◇^;)
エチレンを出す追熟剤で処理して1週間、緑色だったバナナがなんとか黄色く熟してくれました。
まだシュガースポットは出てませんが、我慢できずに味見してしまいました。
結果、ちゃんとバナナでした(^^)
市販のキャベンディッシュに比べてバナナが小さい品種ですが(10-15cm)、もっちり食感なのにあっさりとしてて、ほんのり酸味も感じられる私好みの味で嬉しいです♪
来年は、一緒に植えた島バナナに期待です!
jirochoさん
こんばんは!
奥様との思い出のバナナなのですね。責任重大なのに、私自身も今回初めて収穫でしたので、的確なアドバイスが出来ているか自信が無いですが、いくつか提案させて頂きます。
まず私も初めは越冬時に避難できることを優先して鉢植えでの栽培をしていましたが、株の育ちが悪くなかなか株が充実しませんでした。
そこで、試しに夏前に地植えした所、一気に成長して株が充実しました。地植えできる場所が有るのであれば、鉢植えのバナナを株分けし、1株でよいので来春の終わり頃に移植されてはいかがでしょうか?
地植えが難しいのであれば、出来るだけ大きな鉢に植え替えて、春の終わり頃から屋外の日当たりが良い所で管理するのが良いと思います。
またバナナは成長期に水を大量に欲します。鉢植えの場合は特に水枯れしないように気をつける必要があると思います。
肥料は、葉と実の充実を狙って窒素とリンが多いものを使用しました。1株から葉が累計で35〜45枚程度出た後に花が出てくるようですので、まずは葉の充実を図ります。
jirochoさんと奥様のバナナが実を結ぶ事を心から応援しております。また何かございましたら、お気軽にお声掛けください。
コメントありがとうございました!
2022/12/9 00:43
jirochoさん
きちんと樹形が整った綺麗なレモンですね!ちょっとかわいそうですが、バナナにためにお引越しをしていただきましょう(^◇^;)
レモンは逆に鉢植えでも栽培出来るかもですが、サイズによると思います。
あとバナナの品種がわからないという事なので、1株だけ地植えで残りは鉢植えで管理される方が良いと思います。地植えして思いがけず大きくなる事もありますし、耐寒性が弱いといくら対策しても越冬に失敗する事もあると思いますので。
三尺バナナという品種なら鉢植えでも結実する様ですので、植え替え時に新しい土と施肥でリフレッシュしてあげて、鉢植えでも挑戦してみる価値があると思います。
2022/12/9 14:55
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
第八ノ月
大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
大阪バナナ収穫、追熟、ちゃんとバナナ味でした!
バナナにオオスズメバチ来花
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...