投稿日:2022/12/22 20:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣️
やはり日光浴が必要ですよねー?
自分で覆いをしながらこれで果たしてよいのかな?と疑問を持っていました(笑)
プロからアドバイス頂けて感謝です。有難うございました。
2022/12/22 22:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
蜂三朗さん 今晩わ❣️
みかんが沢山生ると言うことは何年も経っているのでしょうね。道楽農家なので収穫時期や栽培方法など全く知りません。実が生れば良い程度で植えただけです(笑)
なかなか良さそうな蜂場ですね。5群無事に越冬できると良いですね。
コメント有難うございました。
2022/12/22 22:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん
ヘルプ助かりました。詳細解説有難うございました❣️
2022/12/22 22:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん おはようございます❣️
あれだけこまめなおっとりさんが冬至の写真撮り忘れ?毎日写真を撮っているので冬至を忘れていただけでしょうねσ(^_^;)
ご自分では柚子湯には入らなかったのですかね?
コメント有難うございました。
2022/12/23 08:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
冬至の柚子風呂は季節のもので、健康にも良いですね。私は柚子の摘果後毎日のように入っていましたが(笑)
柑橘系は育てたいと思っているのですが、何せ栽培下手なので枯らしてしまうばかりですσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2022/12/23 11:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん
了解しましたσ(^_^;)
2022/12/23 13:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たけっちさん 今晩わ❣️
柑橘系はこちらでも育つのですが.枯らしたのは幼木で、ある程度まで育たないとやはり寒さには弱いようです。2〜3年は過保護に育てるのが良いのだと思います。
いずれにしても単に私が栽培下手と言うだけの事でしょうねσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2022/12/23 19:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2022/12/22 22:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...