投稿日:2023/1/10 17:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
適度な雨が降ってくれないと椎茸はサッパリです(๑>◡<๑)
定期的に水遣りすれば良いのでしょうが、そんな事出来ませんね。
自然のままで、なるようにしかならないですね。
コメント有難うございました。
2023/1/10 19:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
今シーズンは本当に椎茸不作と成りましたね。
各種の設備もcmdiverさんの気を引こうとしてイノ君がちょっかいを出しているのですね。好かれるのは人間だけで良いと思いますよ(笑)
2023/1/10 19:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
乾燥し過ぎると椎茸は生えて来ませんし、せっかく芽が出て来ても育たずそのまま乾燥椎茸状態に成りますね。
適度な灌水が必要なのですが、他にする事もいっぱい有りますのでかまっていられませんね。
コメント有難うございました。
2023/1/11 09:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん おはようございます❣️
本当に今年の椎茸はサッパリでしたね。夏場に多少の灌水をしていたので少しは効果も有ったのでしようが、その後の灌水作業が続きませんでした。
自然頼みですので仕方ないと諦めています。
コメント有難うございました。
2023/1/11 09:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。