投稿日:2023/1/10 19:14
天候晴れ。最低気温-2度、最高気温10度。
今日も残っている桐の丸太を使って追加でハイブリッドを作ろうと思って桐の丸洞をくり抜いていたら中からゴソゴソと蜂が這い出して来ました(@_@)
越冬中だったのでしょうか?空洞になっていた芯の隙間に居たようです
蜂の名前は分かりませんが、合計3匹出て来てウロウロしている間に金槌で圧殺されましたσ(^_^;)
その後住まいは綺麗に除去され
ハイブリッドの土台に成りました。
この巣門は少し大きい気もするのですが、自然の穴が空いていましたので利用する事としました。横にはミツバチが好きそうな小さな穴が有ります。
新戦力となる桐のハイブリッドは数が増えています(^_^)v
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん こんばんは〜♬。(^O^)/
寒くて寝ていたのに、どちら様…?って言うような感じでしょうか…?。 (*^。^*)
待ち受け用のハイブリッド式巣箱なら、巣門が多少大き目でも、大丈夫でしょうね…。
そのまま飼育になるなら、5mm目の金網取り付ければ、スズメバチ対策にもなりますもんね〜♬。
この丸洞で、何個目ですか…?。(笑)( *´艸`)
2023/1/10 19:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん 今晩わ❣️
寝ていたのを起こしてしまうだけでなくそのままご昇天頂きましたσ(^_^;)
待ち受け専用ハイブリッドですのでまぁいいか?と、言う感じです。
これで今シーズン用に新戦力として加わるのが6〜7?基に成りました(^_^)v
コメント有難うございました。
2023/1/10 20:05
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん 6~7基は凄いですね〜♬。(*^。^*)
新戦力、間違いなしですね〜♬。
楽しみも倍増計画ですね…?。(笑)( *´艸`)
2023/1/10 20:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。7個として3回入居して21群の捕獲ですね。良いですね。お疲れ様でした。
2023/1/11 06:22
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくんさん おはようございます。木の特性を上手に生かした丸胴を次々と考えられ、今回は蜂が越冬するお墨付きの木を含め沢山の桐のハイブリッド待箱ができたので、分蜂時には裏山が今まで以上に賑やかになりそうで、待ち遠しいですね。
2023/1/11 07:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
それは取らぬ狸になりますねσ(^_^;)
1回ずつでも入居が有れば良いと思っています。
有難うございました。
2023/1/11 08:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん おはようございます❣️
蜂の種類は違いますが、入居実績の有る部分を使ってみますので期待も有ります。
裏山より新規確保している場所での入居を期待しています。
コメント有難うございました。
2023/1/11 08:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
見落としていましたσ(^_^;)
新戦力ハイブリッドは主に新規確保している場所での使用を考えています。
有難うございました。
2023/1/12 07:48