投稿日:2023/2/24 17:32
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、kyuchanさん!
気候が合っているのかクリスマスローズ繁栄してますね(^^)/
上京の折、あちこちの花壇に植えられているのを目撃し、宮崎では珍しい部類になるので
蜜蜂が訪れる植物なのかと気になりました(^^)/
2023/3/3 21:11
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
群馬県では、多くの家庭で育てていますので、国内どこでも咲いていると思っていました。
ミツバチが訪花するらしいですが、まだ確認することが出来ませんです。注視してみます。
2023/3/3 22:58
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
kyuchanさん,Wですね~全草毒だそうですが蜂は2月頃からよく来ていたのを思い出します。
毒だと言うので一休さん宜しくお詫びに死んで・・と、思いましたがいくら食べても死なず今日に至っています。蜂が交配するから色んな花が種になっていました。\(^o^)/
夜中の2:30ですが年寄りは嫌だね~(笑)
昨日はー3.6℃で今朝は7.8℃です。奄美で分蜂の声が聞こえてきました。いよいよですね。
2023/3/4 02:53
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
天空のみつばちさん
おはようございます。
随分と夜更かしなのですね。私は、遅くとも11時には就寝して、6時半ころには起床しています。今朝は、風が吹く前に、除草剤を散布しました。
クリスマスローズですが、ネットで調べたところ、毒が有るのですね。知らずに育てていました。ただ、葉をそのまま食べた場合はすぐに違和感を感じる味なので、致死量を摂取してしまう危険性は非常に低く神経質になりすぎなくても大丈夫。などと書き込まれていましたね。
気を付けて花を愛でたいと思います。
2023/3/4 09:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/3/4 09:39
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ハッチ@宮崎さん、シングルですね。植えたの誰?
kyuchanさん、同じでも夜中の2:30は起きての2:30ですよ。
8:00には就寝しますから2度寝、三度寝です。
早春の蜜源としては良いと思いますよ。\(^o^)/
2023/3/4 10:42
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2023/3/4 16:55