シイタケ成形菌2300個打ちました。

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • 投稿日:2023/3/11 19:58

    昨年、イノシシ君にシイタケの榾木を齧られたので少し補充しました。

    今年はフタ付き成型菌を4枚購入1月前切り倒し玉切りをしていた榾木をクローラーで持ち帰り家内に手伝ってもらい菌を打ちました。


    1枚に460個


    途中で成形菌1枚追加、ついでに なめ茸駒菌300個  あらげきくらげ駒菌100個

    合計2700個打ちました。


    1/3仮伏せ場に持って行き散水しました。

    池の水をサイフォンで引っ張ています。


    コメント

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • シイタケの駒打ちで使う蓋を見るたびに想い出します。

    以前2000年の夏まで入居していた広島市内のアパート?マンション?の大家さんは、この駒打ちに使う蓋を製作されていましたね(特許あり)。しかし今ではすっかり菌床栽培が幅を利かせ、寂しい事になっています。

    2023/3/11 22:21

  • 股火鉢

    滋賀県

    日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。

  • cmdiverさん 植菌お疲れ様です。成型菌はその年の秋から採れるので楽しみですね。穴開け目印をされてバッチリですね。この台は原木を回しやすくされているのですか。

    2023/3/11 23:22

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。2700個とは凄いですね。自分は今年は打って居ないですね。お疲れ様でした。

    2023/3/12 05:54

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • テン&シマさん おはようございます。

    蓋は広島産でしたか。

    >今ではすっかり菌床栽培・・・

    此のあたりの産直でも菌床栽培のシイタケが多いようです。

    家内が産直に持っていき棚に置いたらすぐ完売のようです。

    菌は私の懐から売上金は家内の懐に・・・・

    毎日休まず家事をしてくれているので文句は言えませんね

    何時もコメントありがとうございます。

    2023/3/12 08:37

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • 股火鉢さん おはようございます。

    目印は付けていてもいい加減に開けていますよ。(笑)

    植菌の途中でシイタケ専用高速ドリルがチーンしました。

    定格時間を守らないとダメですね。

    重たいけど鉄鋼用ドリルでチンタラあけました。(笑)

    >この台は原木・・・・

    何も細工はしていません。

    何時もコメントありがとうございます。

    2023/3/12 08:49

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • onigawaraさん  こんにちは。

    昨年イノシシに遣られたのと散水不足で枯らしてしまったのが有ります。

    きのこ類は地面に付いて居ないと乾燥しすぎて駄目ですね。

    何時もコメントありがとうございます。

    2023/3/12 12:49

  • idone12000

    東京都

    自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。

  • cmdiverさん こんばんは、成形駒の方が早く出てくれるので良いのですが、面倒くさいので私は自分用に普通の駒を2400個打ちました。成形駒の方が早く出始める為かほだ木のくたばるのも早いようですね。私が今年伐倒したコナラの原木は仲間に分け与えた分を含めると、合計6000個分くらいは打ったようです。苦労するので来年は少し減らしたいです。防草シートの上に置いていてダメにした者もいます。乾燥しすぎですね。

    2023/3/13 01:34

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • idone12000さん  おはようございます。

    2400個ですか?  すごい・・・。

    産直には出されず皆さんにプレゼントですか・・・。

    我が家は家内の楽しみで産直に出しています。原木栽培のシイタケは人気が良いようです。

    棚栽培は散水が面倒臭いですよ。

    今年は使ってないビニールハウスで50本ほど合掌組で栽培しようと思っています。

    >合計6000個分くらいは打ったようで・・・

    エッ  6000個ですか?駒菌代だけでも大変ですねー。

    コメントありがとうございました。

    2023/3/13 08:51

  • 2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...

  • ぁッ、ハイブリットの切り株!?(笑)

    病院にペットボトルでお薬持ってくる方もおられたような気がします。

    駒菌代6000個幾らになるか気になるけど聞かんとこ(;^_^A

    2023/3/13 13:25

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • 天空のみつばちさん こんにちは。

    ドングリは固いので加工しにくいでしょうねー?

    なめ茸の短木栽培に使います。

    >病院にペットボトルでお薬持っ・・・・

    凄い記憶力ですね。

    40年は楽勝で長生き出来ますねー。

    私はホームセンターに入って何を買いに来たのか解らない時が度々あります。(笑)

    何時もコメントありがとうございます。

    2023/3/13 14:05

  • 2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...

  • cmdiverさん、親が他界したのが共に81ですから40年は無理です。

    cmdiverさんこそお父さんが90代?でしょ?

    HCのは度忘れで気にすることは無いですよ~6000本も駒菌打ちだと税理士さんが困りませんか?稲の森なんとかもあるでしょ。

    こちらにも回ってくるように程々に稼いでくださいね。(笑)

    2023/3/13 14:24

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • 天空のみつばちさん

    父親は98歳で・・94歳まで猫の餌を買いに毎日運転していました。

    私は2700個です。

    6000個はidone12000さんですよ。

    2023/3/13 14:50

  • 2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...

  • cmdiverさんにとっては100なんて軽いもんです。

    昨今の栄養状況を考えればもっと上に行くかもしれませんよ。良いな~頭はエジソンだし言う事ないですね。

    少しは知識を捨てる事も必要ですよ。断捨離実行して下さい。

    6000は別の方でしたか(;^ω^)

    勘違いしてましたから閻魔さんのお呼びが掛かるかもしれないですね。(笑)

    2023/3/13 16:31

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • cmdiverさん

    こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    ことしも沢山駒うちされたのですね。

    一昨年コマ打ちした椎茸原木から椎茸が生えて居たようなのですが、全てナメクジに齧られて全く食べられずで放置しておりますw

    椎茸にこんなにナメクジが来るとは恐るべし椎茸(ーー;)

    2023/3/13 21:31

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • Michaelさん おはようございます。

    返信遅れて申し訳ありません。

    >全てナメクジに齧られて全く・・・・

    残念ですねー。

    棚栽培にしている為地面に置いて居た時よりはナメクジの被害は少ない様です。

    雨上がりは良く生えます早い収穫を心がけてください。

    何時もコメントありがとうございます。

    2023/3/15 10:51

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • おはようございます

    チーム岡山は駒打ちのレベルが違うので奥様もお手伝いしていますね。奥様の財布にチャリン、チャリンですね。(^^ゞ

    2023/3/17 08:46

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • たまねぎパパさん おはようございます。

    私には同伴者が無いと何もできません・・・。

    >奥様の財布にチャリン・・・

    手間暇かけて産直に出してもチャリンコしか入らないですね。 一パック数百円の世界です。(笑)

    何時もコメントありがとうございます。

    2023/3/18 10:33

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    シイタケ成形菌2300個打ちました。