投稿日:2023/3/16 19:00
待ち箱と集合板の設置を少しずつ進めています。強勢群や標高差などで順次進めているのですが、思わぬ事があります。
「集合板を取り付ける梅の木が、親父の独断で近所の方にお願いして切ってしまいました。どうにか止めましたが、大丈夫でしょうか?」って、家主さん家族の意思疎通をお願いします(ノД`)。
確認すると梅の木は無残な姿になっていました。枝振りの良い所に置いてみて、瓦の重しを乗せて安定させました。
集合してくれるかな・・・?とりあえず、4/1から待ち箱ルアーを取り付けてみます。
去年からの飼育場所で弱勢群だから分蜂は4月中旬でしょう。
色々と不慮の出来事や悩みは続きますが、こんな状況を楽しんでいますq(^-^q)。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...