投稿日:2023/3/21 12:05
++++ 自宅近くの林へ +++みつばちレストラン+++
3月20日に分蜂未遂が起きた。
今日も朝から見回っている。
約束された日時に分蜂する訳ではないので、待機は暇になる。
昨日は草刈りをしていたら分蜂騒ぎになったので、言を担いで、今日も草刈りをした。
なんと、これは樹高20cm位だが「トウネズミ」だろう。
その内に生き物たちの森へ移植しょう。
ボケてしまったが、カラスザンショウ、これは嫌と云うほどあるので、、
みつばちレストランの3群から分蜂を期待しているが、同じ蜂場に置いた丸洞がひび割れ。
茂原の先輩が木工用のボンドが良いとの話だったので、今回は木工ボンドを入れた。
ほんの少しだけ。様子を見る。
今まではアブラネンドを埋め込んでいた。
自宅の掃除をしていたら、面白い蛾を発見。
幸いパートナーは長期遠征中だから、この蛾を私が殺す訳がない(笑い)
今日は分蜂がなさそう!
しかし、午後1時頃にもう一度見回ってみよう。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
どじょッこさん こんばんわ!
ヒリヒリ? ヒヒヒ まもなく分蜂。 忙しくなると嬉しいです。
慌てて事故にならないようにいたします。
コメントをありがとうございます。
2023/3/21 18:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん こんばんは。
天気模様と同様にモヤモヤが続きそうですね~。私もアメダス予測や観測データをにらめっこしています。少しお腹がヒリヒリしてきました。お疲れ様ですm(_ _)m。
2023/3/21 18:15
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...