投稿日:2023/3/24 19:02
本日肌寒いでも気になるので11時ごろ見に行くと、やっぱり寒いのか出入りが少ない、待受けもガラ~ン何の音さたも無い諦めて退散
自宅では枝垂桜が天気に反して8分咲きだが、蜂さんの訪花も見られず・・・
4時ごろ主人から電話が有る「蜂が入っとるみたいよ」との事、慌てて見に行く~数匹の蜂が出入りしている、これは入居では無い先発隊の様です。先日の雄蜂群に続いて動きだしたのかなぁ・・・・しかし隣の元巣は通常の出入りです。
どうやら他群の偵察隊の様です、今から本隊が来る様子も無い、夕方で寒いので明日のお楽しみかしら・・・しかし明日も気温は今日と同じだが・・・・
イチゴハウスの裏に2群よその群がいるのでそちらからだと思います。今年はそれも合わせて分蜂が多そうなので楽しみも倍増です(^^♪
私の所も探索蜂が昨日朝早くから来ていますが、曇ってるのでダラダラしていますね~。蜂数は多くて賑やかなのですが、飛び方が違いますね。
一昨日入居した時の探索蜂はみんな箱に向かって勢いのある飛び方をしていましたが、昨日今日の探索蜂はどちらかと言うとフワフワした感じの飛び方でした。天気悪いから皆を連れて来れないけど、他所の群に取られちゃいけないから居座ってるって感じでした。
夕方遅くまで姿が有ったので沢山お泊りしてるのではと写真撮ってみたら、たった3~4匹?他の皆さんはお家に帰られたようです。でもきっとまた明日朝早くから待ち箱を賑やかしに来るんでしょうね~。でも「分蜂日和」には当分成らなさそう。どうする蜜蜂!?
2023/3/24 21:13
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...