投稿日:2023/4/20 13:12
4月18日に自然入居して居た(ミスマフェットから離れなかった群)群が今朝は逃居していましたね。No.2の待ち受け巣箱で2群目の逃居ですね。最初は4月12日強制捕獲した群ですね。簀の子だけが違うのですが、関係ありかな?ですね。そのまま場所を移動しました。
巣箱の前を歩く時に冬とかには近いので刺されると思い移動しました。しかしこの巣箱で2群目が逃居しましたね。
左の今の巣箱を1.5m後ろに、右の掘り穴に移動しますね。
逃居の原因では無いと思いますが、簀の子はベニヤ版ですね。しかし逃居の原因は女王蜂不在と考えて居ますね。この巣箱に入居すれば良いですね。
水平は一番大事ですね。
水平は一番大事ですね。アップですね。
移動設置完了しました。
此れで飼育しだしても、刺される心配が少なく成りましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...