ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
令和5年4月20日 木曜日 巣落ち防止棒を取り付けて、巣門を作成しました。分蜂も見送りましたね。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2023 4/20 , 閲覧 194

巣門と重箱が無くなってきたので、作成しました。カットした杉板は54枚になりました。

[uploaded-video="3b7f4bf0df1c11ed8c80db382db325a7"]

巣門が無くなったので作成しています。最後の材ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13624341299968529135.jpeg"]

このように固定して止めて居ますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14343702132602896952.jpeg"]

カットする線を引きましたね。7mmですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15983598945008543946.jpeg"]

ジグソーでカットしました。上手く行きましたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8871831806148993725.jpeg"]

3個出来上がりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4311238433198379071.jpeg"]

巣落ち防止棒の材料ですね。3.2mm10番線ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2068942357305353991.jpeg"]

14個出来上がりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15567391835205371222.jpeg"]

残りの巣箱材料ですね。10年前の物ですね。土石流を浴びて居ますので、土が付いて居ますね。54枚ですので13.5個分ですね。此れで後は給餌用の巣箱を兼用していきますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17384778683863407154.jpeg"]

先ほど旅発った蜂球ですね。湖の反対側へ飛んで行きましたね。10秒で崩れましたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/060/6004750318368227374.jpeg"]

表のスレート屋根の下にはまだ蜂球が有りますね。此れもそろそろ飛ぶころですね。

コメント10件

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:2023 4/20

onigawaraさん

こんにちは

巣箱作りお疲れ様です^ ^

蜜蜂はあっと言う間に飛び立ったのですか❓ もう行く先が決めてあったのですね

私も蜂場に居ますが出てきませんね もう次女群が出てから1週間音沙汰無しです。分峰終わったのかしら❓ 雄蜂だけブンブンと騒がしいです(^^;)

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:2023 4/20

onigawaraさん

巣箱は板厚があって重厚感たっぷりですね

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 4/20

みるくさん こんにちは 昨日のお昼には蜂球は有りましたね。崩れると早いですね。雑木に止った場合の蜂球は探索蜂の親分が良い所を探して来て一斉に飛び散りますね。重箱に自然入居かと思いましたが、飛び越えて湖の向こう岸へ飛んだ感じでしたね。しかしホッとしている自分も居ますね。コメント有難う御座いました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 4/20

みるくさん こんにちは 巣箱は板厚が35mmで内寸220mm×220mm高さは150mmですね。管理人さんのショップで最初は購入しましたね。10年以上使ってもどうにもならないですね。コメント有難う御座いました。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 4/20

onigawaraさん。お疲れ様です(^^)  巣箱作り綺麗に仕上がりましたね(^^)  飼育場も限界になって来たのですか?    私は飼育群からの分蜂はほとんど知らないです(泣) 仕事をしながらの分蜂は監視出来ないですね(笑)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 4/20

オッサンハッチーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ 有難う御座います。飼育場からの分蜂を知らないのですか。そうですか。今年捕獲群は、皆多すぎになりましたね。今年だけは飼育して見ますが、黒蜜が4升は有りますので、普通はしない給餌ですが、黒蜜ならば良いですかね。分蜂は今からが本番ですから、待ち受け巣箱を置けば入居すると思いますが、?になって居ますね。コメント有難う御座いました。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 4/21

onigawaraさん。おはようございます。飼育群がいっぱいになると勝ち負けが出て来るので私も余り過密にならない様にしてますが、なかなか難しいですね。そうなると給餌も必要かと思いますね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 4/21

オッサンハッチーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。来年の分蜂まで考えると頭が痛いですね。どっちみち全群が冬越しは出来ないので、それなりにはなると思いますね。標高550mの蜂置き場の蜂置き場に自宅蜜源樹の森:の待ち受け巣箱をお昼から据えに行こうかと考えています。コメント有難う御座いました。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 4/21

onigawaraさん。お疲れ様です。とにかく過密での飼育は良く無いですよね。私も昨年経験しましたが、消滅や逃去群が出ますね(>_<)   重箱での飼育は角洞なんかと違い越冬するのが普通ですからね(^^)  標高550メートルの所は余裕が有ればOKですね(^^)  確かに来年の事を考えると頭が痛いですね(>_<)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 4/21

オッサンハッチーさん こんにちは 5年9カ月前までは、雑木が多くて最高の場所でしたが、北部豪雨後に雑木が根こそぎ流されたので災害復旧工事でコンクリートばかりになって来ましたね。しかしヌルデが多いので夏でもどうにか良い感じなので、昨年は2群でしたが、今年は5群までは置いてみようかと思って居ますね。此処は2年前にアカリンダニと思われる状態で、消滅した群が居ますので、こんな山のなかにどうしてという感じですね。湯煎して固めたメントールクリスタル30gは必須ですね。コメント有難う御座いました。

投稿中