投稿日:2023/5/15 13:54
++++ 自宅近くの林へ +++みつばちレストラン+++
cmdiverさんの簀の子サンド!
最後の分蜂が4月19日だった。
簀の子入り重箱の王女がハネムーンは4月21日だとすると産卵は4月23日位かな?
それに19日の生育期間を足して、内勤日数を19日足すと、時騒わぎに現れるのは4月23日に38日を足すと、5月末にならないと新蜂が見られない事になる。
ならば一安心。
今日は朝と昼過ぎに数分見ていたら、おばあちゃん働きバチが花粉をせっせと運んでいた。
今日は5月15日だからあと2週間は静観しよう!
**** 6km離れた森の蜂場へ ****
生き物たちの森のコンテナーに雨水が溜まる。
これで手を洗っているが昨晩イノシシが水を飲んだかも知れない。
ボウフラがそろそろ泳ぎ回る。
水面を見ると昨日、木片を浮かべたので3種類の昆虫が助かったり、溺れたりしていた。
木片がちょうど水面と同じ位にならないとよじ登れないのかな?
それにしても色んな昆虫やら小鳥が森の中で見られて嬉しい。
今日は水平な作業台を作りに来た。
詳細はこの後から。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。