投稿日:2023/5/23 10:07
onigawaraさん おはようございます
多分復活したと思います
今年の巣箱は 巣落ち防止が針金?ですが それ以前に作ったのはまだ竹です 巣箱の中 巣門 台 毎年変わっていくので 年代が解りますよ
いつもありがとうございます
2023/5/23 11:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。良い管理記録ですね。自分は殆ど何もしないで、復活か消滅ですね。復活もかなり有ると思いますね。凄い数の巣箱が並んでしますね。お疲れ様でした。
2023/5/23 10:19
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...