投稿日:2018/10/8 20:28
4段の重箱一杯になって、みつばちが巣門外に溢れるようになったので継箱を実施しました。
脚立とホイストレバーを用意したものの手で持ち上げてみると以外にもスムーズに持ち上がりました。
【ショック1】どうやら夏の間に貯蜜を消費して軽くなっていたようです。
ここが思案のしどころでしたが巣箱を持ち上げたままそうそうは長い思考時間も取れるはずもなく継箱を決断・実施しました。
↓Before 内寸220×220×150、4段
↓After +2段(計6段)、ブロック基台から木製脚台にも変更
木製脚台の巣門に急変したので帰巣蜂は1~2h躊躇しながら巣門内へ消えていきました。
↓まだまだ日中は30℃近い日が続くので寸足らずの遮光板を取り付けて片付け完了
【ショック2】キーボードを打ちながら腰周辺に違和感が、どうやら経度の腰痛のようです。15~20㎏程度が軽いと思っても後刻腰に負担を感じるようになって運動不足が否めなくなりました。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...