みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
投稿日:2023/6/14 22:46
去年の12月に申し込み、半年後の今日が受講日でした。100人くらい受講してたと思います。
興味深い話も色々あり、食中毒の説明は勉強になりましたね。でも、怖かったのは午後からの睡魔でした。瞬きをした瞬間に首がグラッと倒れました。まるで、マリオネットの糸が切れたようになりました^_^; 一瞬寝た?かもです。
受講を終えたら受講証明書?がいただけるはずなのに、受付が紛失して見つからない(@_@) グリーンの名札だけ受け取って帰ってきました。郵送になるそうです。
その帰り道に、気になる巣箱を見に行きました。
床板を引き抜いたら喧嘩しています。何故?と思い、喧嘩相手を見たら色がちょっと違う?と思った瞬間に蜜蜂が蜜蜂が耳に飛び込んで来ました。それから目やら頭をおそわれました。物すごく機嫌がわるいので驚きました。
耳を刺されて、針は抜けないし開業医さんは休診日。四件目の医院は、耳鼻科に行ってくださいでした。五件目の耳鼻科で針を取ってもらいました。最初は福耳の福助さんでしたが、今はお多福になりました(//∇//)
悪い事がいくつあったかしら?の一日でした。
お見舞い申しあげます
「気になる箱」は、「何か問題あるかも」なのですよね?
そのような群は、機嫌悪く、ほぼ刺しに来ます
防御は完璧にしましょう
2023/6/15 05:33
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。食品衛生責任者受講オメデトウ御座います。睡魔に耐えながらも良く頑張りましたね。今の時期に刺しに来る蜂が居る群は、消滅する事が多いですね。しかし群の気質も有りますので、一概には言えませんがね。自分も刺されたらグローブの様に腫れますね。今日ぐらいに夏用のメッシュの防護服が、熊谷養蜂場から届きますね。ファン付き作業服の上から着るのに良いから購入しましたね。980円のも良いのですが、安物買いの銭失いですね。直ぐにほこれてきますね。お疲れ様でした。
2023/6/15 06:01
おはようございます❣️
受講証明書を紛失??なんと管理の悪い協会支部ですねσ(^_^;)
刺された事はお見舞い申し上げます。今の時期は刺しに来る事は殆ど無いのですが巣箱を触る時は基本通り完全防備が良いですね。
自分は出来ていないのに他人には勧めます(笑)
2023/6/15 07:49
こんにちは。いくら蜂さんが可愛くても手を抜いたらひどい目に遭いますね。綿布もしないで素手で触る方も知っていますが、我々のような、やんわりとした手の持ち主ではありませんから針も通りませんね。巣箱を触る場合には少なくとも綿布は着用してください。
2023/6/15 08:09
ひろぼーさん
おはようございます^ ^
早速のコメントありがとうございます^ ^
この群は、5月31日に夏分峰で母親と長女が出て残ったのですが、最近は、花粉の持ち込みが見られなくて心配でした。それで、無王群を疑ってるのです。雄蓋が落ちてないかと床板を引き抜いたら変な蜂と喧嘩してるし、凶暴だったのです。
今日、巣門も狭めます。これは盗蜜の始まりでしょうかね?
何も無ければ良いのにと思いたい自分です。
2023/6/15 08:40
onigawaraさん
おはようございます^ ^
早速のコメントありがとうございます。
一日中、座っているのは製氷皿の氷みたいです。身体がシートの形になりそうで、あちこち凝り固まってきました^_^; そして、睡魔でクビがカクンとなりました。
講義で、表示の仕方をしっかりと教えてくれました。これは、蜂蜜のラベルに必要ですね。食中毒もちゃんと聞いてました。
気になる巣箱は夏分峰後に花粉の搬入が見られなくなってきました。巣箱の内見写真も蜂がバラけてるので無王群?を疑ってます。変な蜂は西洋さんのようにも見えました。
防護服を着用してなかったのが一番いけなかったです( ; ; )
2023/6/15 08:52
ふさくんさん
おはようございます^ ^
早速のコメントありがとうございます。
講義の受付はおばちゃん3人組でした。私の前にも、あの緑のカードが不明になった人も立ち尽くしてまし。
そんなこんなで、私の二人後の男性が、探し物をしてないで早くこっちの事をやれ!と怒鳴りました。思わず隣に立っていた方と顔を見合わせて、あの人のお店には絶対に行かないねと話しました。
防護服はいつも車にあるのですが、昨日に限って無い( ; ; )大人しい群だからいいかなと近寄ったら怒ってました。
着用必須ですね、反省してます。
2023/6/15 09:04
J&Hさん
おはようございます^ ^
早速のコメントありがとうございます。
はい、昨日はいけない事ばかりやってしまいました。面布無しの素手でした。いつもこの群は大丈夫!と思ってたから無防備に、なってました。
面布は暑いの汗びっしょりになるので洗濯してました。もう一枚準備します。
お多福の顔が痛痒いです。肝の銘じます。
2023/6/15 09:11
まつさん
こんばんは
お返事ありがとうございます。
刺されると痛いです(><)
細い針なのに中々の痛みです。痛みの後は痒みで、痛痒いです。
昨日と今日は暑いので、防護服はサウナスーツです。今日は、防護服の耳元で嫌な羽音が聞こえました。オオスズメバチと思います((((;゚Д゚)))))))
今日は、刺される事故もありましたからお互い気をつけましょうね
2023/6/17 23:55
blue-bam-bee 55さん
こんにちは
コメントありがとうございます^ ^
随分良くなりました。首まで腫れてましたが、わからなくなりました。はい、小皺が目立たなかったですね)^o^( シワトリ注射でしたね。
blue-bam-bee 55さんの手の甲も大変腫れましたね(@_@) 痛かったでしょう 本当の注射禁止ですね
お互い気をつけましょう^_^;
2023/6/19 18:51
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
痛いというよりも、痒い事の方が大変でしたね…。
1週間くらいは、かきかきしてました…。(笑)( *´艸`)
今年は、2回目になるので、今後は刺されないようにしないとですね…。
2023/6/20 13:24
blue-bam-bee 55さん
こんにちは
今年になってから4回刺されてます^_^; 目 太もも 右手薬指 耳です。 残るは鼻の穴です(*´◒`*)
鼻を刺されたら恥ずかしくて医者にも行けない( ; ; )
絶対に面布着用してます。
2023/6/20 16:35
みるくさん 4回も…?。Σ(・ω・ノ)ノ!
サーファー用のウェットスーツに、面布被って、ガムテープで隙間塞げば、手袋と長靴着用で、バッチリ防御ですけど…、予算的に無理ですね…?。
ヤッケみたいなもの着用してるのですか…?。
夏場は、熱すぎますね…。
ダイエットと思えば行けるかな…?、モモヒキに、スウェットに、雨合羽…。(笑)( *´艸`)
2023/6/20 17:48
blue-bam-bee 55さん
こんにちは
お返事遅くなりましたm(_ _)m
本当にスウェットスーツ必要です。この一週間後に面布の上からほっぺを刺されて、6日後に左手薬指を刺されました。二週間以内に3回刺されてました。床板抜く時は要注意です。
2023/6/30 13:02
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
みるくさんは、巣箱の作業に行く前に、何か香水とか微香液みたいなものを 付けていたりしてませんか…?。
例えば、ちびっ娘達が近寄って来にくい、ハッカ系を付けているなら攻撃はされないかもしれないし、また、その逆もありうる訳ですよね…?。
蜂蜜の香りがしてるかもしれないし…?。(笑)( *´艸`)
でも、攻撃してくる門番が居るって事は、その群れはしっかりしている群れなんだと思いますね…。(*^。^*)
作業が終わって、巣箱から離れたら、ミントのスプレーを体中にかけてみると、逃げてくれるかもしれませんね…?。
浅はかなド素人の考えですが…。(*^人^*)
2023/6/30 13:52
みるく様 今晩は。
半月前の貴日誌を今拝読。講習会の受講、お疲れ様でした。
ところで、ハチ刺され、大変でしたね。耳とはまた痛かったでしょうに。心よりお見舞い申し上げます。
もう日にちも経ちましたから、完治されたのでしょうね。
2023/7/2 23:14
南麓の風と共にさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
続きが有りまして、その一週間後に、面布の上から頬を刺されて、6日後に指を刺されました。
何も床板を引き抜いた時で視野に入ってない所ばかりです。
今日の床板掃除は、虫除けスプレーをスプレーして完全武装で行いましたが、とても暑かったです。ファン付きの作業着が欲しくなりました。
2023/7/2 23:31
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
J&H
和歌山県
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
腫れは大丈夫でしょうか?もう収まりましたか?
いろいろ大変でしたね。
自分も防護服も手袋も無しでやってしまう事が多いです。。
継箱の時は着ましたけど。
まだ刺された事がないから、余裕こいてるのでしょうね、自分。
気を付けたいと思います。
2023/6/17 23:29
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...