投稿日:9時間前
4月18日に分峰した群の花粉搬入を確認に巣箱に近ずきました。そうしたら、聞き覚えの無い羽音がします!!雄蜂の「ブンブン」より少し高音で「ビービー」何だろ?と思い見たら、女王蜂が飛んでいます。多分、交尾飛行から戻って来たのでは?と思いました。
飛び方はとても機敏で、巣箱の周りを一周してから巣箱に入りました。
今季分峰で女王蜂と3回遭遇しました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今日の女王蜂は、先日集合板に向かって飛んで行った女王蜂です。同じ女王蜂を2回も見ました!!分峰の時よりとてもしっかりとしていました。
またしてもスマホを持たずに見回りしていたので動画も写真も有りません。とても残念です。
_| ̄|○
蜜源植物と聞いて植えた花が咲きました。名前忘れました。
(^◇^;)
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
papycomさん
こんばんは^_^
超速攻のコメントありがとうございます♪
分峰群を捕獲して、帰宅しようと思いながら、見ていない巣箱を見に行きました。そうしたらそこへ帰って来たのです。
ちゃんとローテーションを守って良かったです。
(*´꒳`*)
春分峰も終盤戦になってきました。残りの運を使い過ぎて「あちゃー」にならないようにシーズンを終えたいです。
6時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ひろぼーさん
こんばんは^_^
超速攻のコメントありがとうございます♪
見つけられた自分にびっくりです(笑)
最近は、巣箱の周りに鳥が待機しているので、元気に♪ビービー♪と戻って来たので一安心しました。
6時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくんさん
超速攻のコメントありがとうございます♪
今回は耳が反応しました!!初めて聴く羽音だったのです。
(・・?)
そうしたら焦茶色の細身さんがいました。
(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日は、木に吊るしたスズメバチトラップに次から次へとオオスズメバチが入りました。こちらの羽音は嫌ですね。
6時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
T.山田さん
こんばんは^_^
超速攻のコメントありがとうございます♪
羽音でしたね! なになに?と音源を探しました(笑)
3回見てその内2回は同じ蜂と言うのも不思議なご縁です。この蜜蜂の元巣は、たらの木の下にあるので「たらちゃん」です。因みに私はフネです。
(๑>◡<๑)
4時間前
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
女王様に何度も謁見できるとは、素晴らしいですね。
それほど頻繁には見られないものですよ。(運を使い果たさないように取っておいてくださいね。)
9時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私は、今年、まだ一度しかお目にかかってません
小さい女王様でした
8時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
目が良いと言うか注意深いと言うか素晴らしいですね。
私は飛んでいる女王に気付いた事は有りませんσ(^_^;)
7時間前
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
女王蜂様に3度の謁見おめでとう御座います❣!(^^)!
なんて幸運な方でしょう~羨ましいですw わたしなんて目が悪くて中々観察が難しいです(笑)(^▽^;)
5時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。色々な面を見て、本当のリーダーの素質が出て来ましたね。偶然だけでは見られまないですね。分蜂群は今年は要らないと、自分は言って居ましたが、始まると捕獲するのが楽しいのと、人生の時間を日本ミツバチに使うのは惜しくないですね。捕獲後に捕獲出来ない蜂置き場に移動予定ですね。冬越し群の管理が出来てこその分蜂群の捕獲ですね。お疲れ様でした。
3時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。