どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:3時間前
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼーさん こんばんは。
分蜂祭りにつられてアドレナリン全開ですね。後先考えずに身体が動いてしまいます。アハハ・・・。
昨日は遠方の蜂友から、「巣箱が足りなくなったから、5箱取りに来ます!」の連絡があって、「この時期に今更どうするの~?・・・。3箱は何とか準備するね。」との事がありました。
急遽、エイヤコラやと6箱作って、何とかやっています。明日も、巣箱づくりするかもしれません。ランナーズハイの状態ですね・・・。コメントをありがとうございます(^^*)。
2時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
登山家の
「そこに山があるから」
私達は
「そこに蜂球があるから」
ですね
3時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
どじょッこさん、こんばんは!
この4月から勤務形態の変化で日中の観察が土日に限られたので羨ましく思うばかりです。
休むに休めず、また駐車場が詰め込み方式のため早退するにも予め別の駐車場を確保しておかなければ突如思い付いて帰ろうにも帰れない日々
そのストレスで逆流性食道炎になり体調まで最悪です。
48分前