ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
初の4面巣門を採用した内見と継箱を外しました(笑

キクとコロ 活動場所:三重県
フォローお待ちしてます! 2023年5月末から三重県四日市市で始めました。 梅雨時期に入り、今年は入らないと思っていたら7月頭に入りあたふたしていま…もっと読む
投稿日:2023 7/18 , 閲覧 362

7月16日

スズメバチ対策のされた4面巣門を自作し、初めて使用して内見しました!

巣板は3枚見えてますが4枚ぐらいはありそうな雰囲気…

待箱2個→継箱して一気に6箱にしてしまった為…3箱に直しました。

初めてで何から実施したら良いのか分からず、まずAmazonで防護服を購入(笑

7月20日に到着予定!

明日以降に実施しなきゃいけないのは、

①アカリンダニ対策

②スムシ対策

③日焼け対策

この3つかな?①②はAmazon待ち

③は明日ホームセンターへ✨


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15445045989071843871.jpeg"]

コメント3件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 7/18

おはようございます、キクとコロさん!!

入居後既に巣板が4枚造巣が進んでいるとのこと。出入りする蜂たはちの働き具合はどうですか?

花粉搬入は盛んでしょうか!?

入居から少なくとも3週間は新たに誕生してくる蜂は居ませんし、入居当初の蜂はやがて寿命を迎えますから

蜂が増加に転じるのはまだ先、誕生する蜂数>死んでいく蜂数 になってからになります。

私の飼育地域では梅雨明けのこの季節、有用な蜜源がありませんのでなかなか厳しい時期になります。

出来得る暑さ対策がまずは第一番ですね。

私たちのチームでは秋口までの間、底板を金網に変更して巣屑が自然に落下する様にして底板上に巣屑がたまらないようにすることで、底板掃除の手間を省くと同時にそこからスムシ害が発生するのを防ぎ、暑さ対策にもなっています。

作業における面布の着用は管理者側の慌てる動作をしない為に有効で蜂たちに安心感を与え信頼関係を築くものと考えますので慣れない間は特に大切かなと思います。

引き続き日誌での情報の発信、共有で楽しい日本みつばちライフを楽しんでいきましょう(*^^*)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/18

キクとコロさん!! おはようございます。

アカリンダニ対策とは? メントールでしょうか?

気温が高くなりましたのでメントールを使用の場合にはメントール処置室が40℃になると、一気に気化して、にほんみつばちを殺す事になるらしいです。

その前に苦しがって逃げてしまう事もあるようです。

お使いの時にはきちんと方法を見に付けてください。

一般的には夏場はメントールを使わないようですが、、、、

キクとコロ 活動場所:三重県
投稿日:2023 7/18

ハッチ@宮崎さん

出入りは頻繁?に行われてる模様ですが、一般的な出入りがどのぐらいなのかがあまり分かってません。YouTube等を見てる感じだとそれなりに行われてるのかな?と言った感じです。

花粉搬入は行ってます。メチャクチャカワイイです☺️

寿命を迎える? 越冬軍はその可能性も高いと思ってますが夏分峰軍も同じく迎えるんですか?

取り急ぎ底板に金網を付けたいと思います✨大きさの適性が分かりませんがとりあえずやってみます

動画を上げました!

リンク→ https://38qa.net/blog/367495

もし良ければ見てみてください✨差落ち防止棒か3本見えてます。1番上の箱の棒も見えてるのでまだまだ先は長そうです

投稿中