投稿日:2023/9/8 20:03
沖の田圃の色が少し変わってきました。
早生は僅か穂だ出ています、中には花が咲いていますがミツバチは居てません‥。(笑)
島言葉がうつちゃいました・・。
ミニライスセンターを開業するには、ゼットヒーター・スライサー等を移動しなくてはいけません。
冷凍庫に眠っている猪肉のブロック約20kスライスしました。
可哀そうですが生きたまま血抜きをしているので肉が奇麗でしょう。
時間が経って捌いた肉は美味しくないです。
真空時間20秒でシールしています。
おまけ
ミツバチ解剖に使うピンセットを チューニングしました。
スライドガラスもアルコールでキレイキレイしました。(笑)
左のピンセットはルビス 7-SA
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん こんにちは。
相変わらず、お嬢さんのほっぺのようなピンク色が美しい牡丹肉。垂涎の品ですね~(●'◡'●)ノ♥
それにしても、真空パック器まで、一般家庭とは全く違う(◎_◎;)
真空機なんですね~(@ ̄□ ̄@;)!! 従兄のハム屋と同じような機器で、呆れました。。いやっ、感服いたしましたm(__)m
鴨川エリアの稲刈りは、遅い農家でも、8月中には終わって居たので、先週の線状降水帯襲来でも、米の被害は無かったのが、せめてもの救いでした。南房総は、こういった戒めの基に、早場米も超早場米に移行して行ったモノと思われますね~(*^^)v
岡山は、今が黄金色の輝く季節なのですね~、美味しそう(^^♪
2023/9/10 10:28
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...