投稿日:2023/9/21 09:20, 閲覧 587
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、
西洋ミツバチでは、中に入られずとも殆どの外勤蜂が外にいるオオスズメバチに立ち向かい犠牲となり、
巣箱内には内勤の蜂と卵、幼虫が残されますが、働き手が居ない中復活させせるのは至難のわざになります
2023/9/21 12:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、こんにちは!
フェロモン臭が辺りに散らばらないよう、優しく叩いています(^^)/
2023/9/21 12:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、
飛来ない間は粘着シート張り付けオオスズメバチが誘引してしまうことになりそうですね。
内部に充分な貯蜜があったなら働かずとも生活出来そうなので逃去しないと考えてはいても、やはり籠城のストレスからか逃げてしまうことあり日本みつばちは分からないです。
2023/9/21 13:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
波乗り蜂飼いさん、こんばんは!!
今年の集団襲撃確認 https://38qa.net/blog/374095 以降、何とか粘着シート使わずに今朝の動画撮影となりました。
来襲認めたら、巣箱から離れた場所に誘導粘着あるような使い方してます。
2023/9/21 18:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
もっこ☆宮崎さん、こんにちは!
この巣箱内は、上2段部分に重箱式に入居した西洋ミツバチ群がいて、最下段の巣脾枠部分に自然移動途中です。群としては巣箱8枚群程度です。
2023/9/23 12:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
侠客島のボーダーさん、
このQAサイト内だけでも膨大な資料が揃っており検索などで引っ張り出すこと可能ですよ(^^)/
2023/9/30 13:13
ハッチ@宮崎さん こんにちは♪
日頃の練習の成果が発揮されているとですね^^;
ナイススマッシュ\(^^)/
2023/9/21 12:39
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
いつもお世話になっております。
単独飛来~集団飛来~襲撃~占領との事ですが、占領しても巣箱の中に入れなければ諦めるんでしょうね!
しかし長期間占領されると日本みつばちが(セイヨウミツバチも)飛び出して喧嘩するか逃去となるとは思いますが、そのような事態になっても
中へ入れなければそうそうに諦めるものでしょうか?
セイヨウとワバチでは違うとは思いますが、、
2023/9/21 11:21
ハッチ@宮崎さん
そうですね。
セイヨウミツバチは向かって行ってしまうんですよね。
働きバチが少なくなったら、もうお終いに近いですね。
日本みつばちの場合に、確率的に逃去する率と籠城する率とどちらが多いかな?と云うところが知りたい点です。
今、日本が4群いるのでその実験をするか、オオスズメバチが来る前からペッタンコを用意するかを躊躇しています。
しかし、過保護かも知れませんが近々、攻めて来ているのか居ないのか分からない群にもペッタンコを置く心算でいます。
コメントを返して頂きありがとうございます。
2023/9/21 13:08
ハッチ@宮崎さん
貴重な話をありがとうございます。
予備行動が裏目になってしまうんですね。
つまり、頻度よく見回らない手はいけないという事になってしまいます。
籠城のストレスをすくなくするためにも頻繁に見回った方が優れているとのお考えで了解いたしました。
近場のみつばちレストランは自転車で毎朝行けるのですが、
8km離れている生き物たちの森は週末に行くようにしているのです。
なぜかというと、ガソリンをまき散らして地球を汚したくないからです。
自転車で片道8km、それも平野部から高原部へ(海抜8mから82mの所)へ行けば素晴らしい筋トレになります(笑い)。
ちょっと体力が~~~( ^^) _U~~
2023/9/21 13:30
波乗り蜂飼いさん
斜めから失礼いたします。
ぶら下げるのはキイロスズメバチの巣に見立てた奴ですよね。
オオスズメバチの巣は地面の穴蔵に造るので、キイロスズメバチの巣に似せたのをぶら下げたのではなんの意味もなさそうに思いますが、、、
2023/9/22 17:11
おはようございます。
この時期に3段ですか!!
すごい勢いのある娘さん達ですね( ˆ︶ˆ)
見回り毎週欠かさず3回ほどいってます∠( ̄^ ̄)
2023/9/23 09:46
誰かが言ってました「週末養蜂はどうなったの?」と。
今年はスズメバチの当たり年ですね、防御ネットや引きこもりで全然ハチが増えません。
週一回の世話でも持続可能な養蜂を確立せねばなりませんね、これだけの集合知が存在しているサイトなのに(週末がお休みでは無い人もいますが、便宜的な言い方)休日養蜂と言う事で。
週末養蜂(週一養蜂)が継続可能なメソッドを、ハッチさんが提唱して頂ければ、みなさん応援します。
分蜂前線に加えスズメバチ前線とかスムシ・アカリン研究等、既知の問題点は数種類です、分類して有効有望など拡散も可能です。是非とも。
2023/9/30 12:03
ハッチ@宮崎さん
この時期皆さん同じような戦いを繰り広げてますね。
私も出勤前に毎朝スズメバチを捕獲してネズミ捕りに
はっつけていたんですが、努力も空しく1群逃去されてしまいました。
2群しかいないのに・・・ペッタンコが逆効果だったのかなぁ(-_-;)
ハッチ@宮崎さんはどう使ってますか?
2023/9/21 15:57
ハッチ@宮崎さん
返信ありがとうございます。
私もちょっとずつネズミ捕りを巣箱から離していこうかな。
縄張り意識が強いスズメバチ対策には茶色い紙袋(スズメバチの巣にみえる)がいいと
海外サイトで見かけたのでとりあえずダメ元で
帰ったら茶色い紙袋を近くにぶら下げようかと思ってます。
うまく機能したら報告致します!
2023/9/22 15:42
おっとりさん
ハッチ@宮崎さんのコメント場ですが
ちょっとお邪魔しますm(_ _)m
雨が止んだので昨日やってみたんですがこれといって効果なく。
そういう事だったんですね(;'∀')私はすっかりよくみるあの
茶色い丸いのがオオスズメバチの巣だと思いこんでました。
2023/9/25 09:21
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
もっこ☆宮崎
宮崎県
こんにちは。もっこです。 西洋みつばちを育てて約4年(2020開始)になりました。 まだまだわからないことが多く、みつばちは奥が深いとしみじみ感じております。 ...