投稿日:2023/10/3 17:24, 閲覧 310
うちのビービーツリーは、3年半前に種(1/30粒)から生えた貴重な木で、残念ながら今年も開花はお預けでした。 〔現在 樹高:2.5m、幹直径:8.5cm〕
バックアップ苗を持っていたいので、これまで何本か挿し木をしましたが、技量不足 (>_<) … 後は開花を待って種を採って蒔くしかないと思っていました。
ところが今春、木の株元から20cm位のところに、似たような葉の苗を発見! ラッキー(Oh my Goodness)! … でも 開花していない(種は落ちていない)のに 何故??
疑問はありましたが、まずは少し成長させるため、雑草に埋もれないように注意していました。 苗木が生えてきた謎は、8月に土をちょっと掘ってみて解けました。 … 苗木は親木の根の途中から伸び上がっていました。
先日 意を決して、親木の根を苗木の前後各15cm位でカットし、鉢上げしました。
さて、これからが枯らさないようプレッシャーがかかりますが、さらにバックアップになる苗が出てくるかもしれないので、株元のメンテ(雑草除去&日照確保)を心掛けます (^^)/
専門家ではないので よくわかりませんが、根に傷がつくなど 何らかの刺激があると、芽が出やすいのかもしれません。 … 今後の研究課題です (^^♪
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎さん、コメントありがとうございます。
そうです、「ひこばえ」ですね。完全に根から立ち上がっていました。 以前種蒔きしたのは、植え付けた場所とは違う所で、全てポットでした。
ハッチ@宮崎さんからの情報(伐採した後にたくさんの発芽)で、思ったのですが、この樹の根を傷つけた心当たりはないものの、昨年初冬に剪定しています。 枝の密集・重なりを防ぐのと、樹自体が倒れやすいことや今後の剪定が楽なように全高を抑える目的です。 この剪定が刺激になってひこばえが出てきたのかもしれないと想像しています。
BBT樹は、「倒木しやすいハンデ」を 「ひこばえ能力」で生き残れるようカバーしているんでしょうかね?
2023/10/4 08:38
T.Y13 群馬の山さんさん、参考になる情報 ありがとうございます。
なるほど~ です。 根の生命力が強いんですね。
2023/10/5 06:52
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマンさん この木は「根伏せ」という方法で苗が作れます。
発芽前に根を掘り出し、10~15センチくらいに切り分けて畑に植えておくと芽と根が出て苗に出来るのです。詳しくは「根伏せ」で検索してください。
この利点は雌雄の木が分かる事で、実生では花が咲かないとどちらか分かりません
また鉢植えをしばらく置いておくと底穴から根が伸びるんですが、移動して根が残る事があると、その切り口から芽が出てきます。
2023/10/4 22:39
おはようございます、ハニーエイトマンさん!
根が繋がっていればひこばえでしょうか!?
又は以前蒔いた種子からの発芽?
伐採したBBT樹の張り巡らされた芽が沢山出て来たことがありました。
2023/10/4 06:45
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...