投稿日:2023/10/17 18:47
先日来草刈り機のナイロンコードが気になっていました。cmdiverさんの投稿からもいいものがありそうと思うようになりポチッとしてみました。あれっ、本体だけじゃだめだナイロンコードもポチッと。本体が届いてみるとコード付きでした。
早速付けて試し刈りするべくチップソーのままと比べてみることに。近くまで軽トラで出かけました。
いつものようにチップソーで刈った後、ナイロンコードに付け替え。
刈り取った後を比較してみた。ナイロンコードを使うのははじめてで回転音の大きいのに驚いた。草を刈るというよりぶった切るというか切り刻む感じです。刈った後を比較してみると、草が寝ている状態と刻んだ状態の違いです。
左の黒いポール辺りの下側がチップソーで刈った所、上側がナイロンコード。見た目そんなに変わりませんが草の長さが違います。手や腕、足の方には細かい草のかけら(?)がいっぱい付いています。顔にもバンバンちぎれた草や砂、小石が飛んできます。なれないと少々難しいと思いながらも結果はオーライです。保護眼鏡は絶対必要です。顔にぴちゃっと草の汁が飛んでくるのでフルフェースのヘルメットがあればいいかも。
石垣の草も刈って見たチップソーの歯を気にすることなく刈れて満足。
チップソーの替え刃を気にすることなく燃料だけあれば長時間の草刈りOKです。ただ茅のような草はちょっと苦手なようです。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/10/17 19:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
さっそくポチされましたか。
ナイロンコードを使うときは特に車に気を付けてください。
先日もリヤーウインドを割り交換してほしいと持ってこられました。
シルバー作業で多いのが草刈り機での事故です。
ナイロンカッターで草刈りを行うと衣服が草木染になるでしょう!?
私は防護眼鏡をかけ、虫よけネットが付いた帽子をかぶって、下半身は前掛けでなく、エプロンパンツ?を使用しています。
上手くコードが出ましたか?
2023/10/17 19:37
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
38おっちーさん
チップソーは左斜め下で切りますが、ナイロンコードは右上で切ります
切カスなど自分に飛んでこないですよ
それに巣箱回りはナイロンコード切ります
遠くから切り始め巣箱近くになると蜜蜂は籠城します
騒がないので切りやすいですよ
巣箱に切カスが当りますが大丈夫です
巣門に飛んだ切カスは蜂達が掃除してくれますよ
2023/10/17 20:31
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
onigawaraさんもはじめて使われるのですか? 同じもののようですね。お互い気を付けて使いましょう。コメント有り難うございました。
2023/10/17 21:10
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiverさん、速攻コメント有り難うございます。本当に衣服が草木染めになります(w)。何かいい防護服をつくったら売れるかもしれません。ものつくりの名人さん、お願いします。コードはうまく出ていますが、左右で長さが違っています。作業開始時に合わせた方がいいのでしょうか?
2023/10/17 21:15
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
初心者おじさんさん、こんばんは。チップソーとナイロンコードの切り方の違いがよく分かりました。チップソーと同じ切り方をしていました。だから自分に向かって草のチップが飛んでくるんですね。今度試してみます。コメント有り難うございました。
2023/10/17 21:20
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
38おっちーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。長年ナイロンコードばかりですが、長持ちすると言う事で、交換して見ようと思い購入しましたね。今まで軽トラックの窓ガラスを1枚、自宅蜜源樹の森に境界ブロックを積んでいた、左官さんのでしたが、知らないうちに割って居ましたね。電話がかかり分かりましたね。車が見えている所では刈らないが良いですね。塗装にもキズばかり入りますね。自分の軽トラで実証済みですね。お疲れ様でした。
2023/10/18 08:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん おはようございます。
左右長さが違っても直ぐに同じ長さになりませんか?
左右の長さはあまり気にせずに刈っています。
丸いコードの方が切れは多少悪いですがコードは切れにくい様に思います。
2023/10/18 08:43
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
onigawaraさん、飛ばす威力はすごいですね。用心しなくては。機能は軽トラの近くで試し刈りしていました。気をつけます。有り難うございます。
2023/10/18 13:46
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiverさん、左右長さが違います。最初はもちろん同じにしてありましたが、使ううちに3~4㎝は違うようです。気にしないで使うことにします。
2023/10/18 13:48