投稿日:2023/11/10 13:33
一般社団法人トウヨウミツバチ協会では日本中央競馬会(JRA)畜産振興事業助成事業の助成を受け養蜂GAP次世代育成調査研究事業、農福連携養蜂での指導者育成調査事業を行っております。
この度11月つくばで開催されるミツバチサミットで養蜂GAP導入講習会と農福連携養蜂のシンポジウムを開催予定です。
下記に概要をご案内させていただきます。(下記URLかメール、FAXより申込ができます。)
・本フォームからは会場参加とリモート参加をお選びいただけます。
・会場参加はミツバチサミットのチケットが別途必要になります。
・お申し込みいただいた方には後日メールで録画URLをご案内いたします。
*詳しいスケジュールは別紙にてご案内しております。
農福連携養蜂シンポジウム申込 https://forms.gle/Ld1ukYHz4y166vYh6
農福連携養蜂 シンポジウム ミツバチサミット2023
~養蜂と農業体験による心のケア~
<開催概要>
日時:11月20日(日)9:00~12:00
場所:つくば国際会議場 中ホール200
【農福連携養蜂シンポジウムスケジュール】
9時~9時15分 開会挨拶・登壇者の紹介 代表理事 高安和夫
9時15分~10時00分 宮城県富谷市西成田教室の事例報告
講師:富谷市長 若生裕俊氏 NPOSCR理事長 村上幸枝氏
10時00分~10:30分 福岡県北九州市あすなろ学園母原の事例報告
講師:NPOグリーンワーク会長 舛本哲也氏
10時30分~11時00分 講演1:自然の中での農業体験や養蜂体験で「心のケア」
講師:臨床心理士 公認心理士 松尾祥子氏
11時00分~11:30分 講演2:「やさしい養蜂指導」について
講師:春日養蜂場代表 春日住夫氏
みつばち協会
東京都
よろしくお願いします。
富谷市養蜂GAP講習会報告
全国みつばちフォーラム参加します
ミツバチフォーラム2024
出雲の講習会を開催しました