投稿日:2018/11/14 12:41
オタクの蜂飼い
岐阜県
さんだぁさん、こんにちは。
実際の所…私には、柿酢が上手く出来たか判断出来るか心配です。
(^_^;)))
柔らかく成った柿は、親父が好きでした。
でも、私はちょっと苦手です。柿は硬い方が好きですね!
なのに、干し柿はかなり好きで…ちょっと変ですねぇ。(笑)
2018/11/14 14:08
オタクの蜂飼い
岐阜県
akityamaさん、有り難うございます。
はい、とても干し上がるのが楽しみです。
今週末、土曜日に天候が崩れそうですので、それまでにサイドの雨避けを工夫しなければいけませんねぇ。
柿酢は取り合えず倉庫の冷暗所にしまって様子見です。
2018/11/14 17:49
オタクの蜂飼い
岐阜県
テン&シマさん今晩は。
有り難うございました。紹介して頂いたサイトを見てみました。
そう言えば…お酢も酒税法の管轄でしたね!(^_^;)))
これは余り、おおっぴらにブログで公開しない方が良さそうですねぇ(笑)
2018/11/14 20:37
オタクの蜂飼い
岐阜県
幕僚長さん、今晩は。
そうですよ!(笑)
えぇ~! ( ゚д゚)ポカーン…大阪からこんな所迄いらしてたのですね!
お疲れ様です!
今夜は、寒い風が吹いてますね。
お風邪など召され無いようにご自愛下さい。
2018/11/14 20:53
オタクの蜂飼い
岐阜県
テン&シマさん、おはようございます。
そうですか、安心しました。
今朝は、一段と冷え込み4℃迄、下がりました。
良い柿酢が出来そうですねぇ!(笑)
2018/11/15 07:53
オタクの蜂飼い
岐阜県
ロロパパさん、こんにちは。
やはり、買っちゃいましたか!(笑)
でも、これで来年は燕の追い払いバッチリですねぇ!
柿の皮剥きですが、終わったと見せかけて…実は、まだ最初に購入した渋柿がまだ手付かずなのですよ!
Σ( ̄ロ ̄lll)
2018/11/15 12:15
オタクの蜂飼い
岐阜県
yamada kakasiさん、今晩は。
意外と剥き始めると無心に成って仕舞うので、(ランナーズハイと言うやつでしょうか?)苦には成らなかったですが…後から疲れが来ました。
翌日は燃え尽き症候群で仕事中アクビばかりしてました。(笑)
串に刺した柿はヘタの上の縛る所が取れて仕舞った柿です。
2018/11/16 17:35
オタクの蜂飼い
岐阜県
色々載っていますが、私が一番頼りにしたのはこちらのHPです。↓
http://tkksi.web.fc2.com/kitchen/autumn/kakisu.htm
柿酢は相当ヘマをしない限り、ちゃんと作れると思いますよ。
初めて作った時、柿を入れて数日後に蓋を開けたら、表面に白い膜が張っていました。(梅干を作る時に失敗した時の様な状況)
良く分かってなかった私は、雑菌の仕業だと思い、慌ててキッチンペーパなどで、時間を掛けてその白い幕を取ったんです。でも後日、別のHP(写真紹介あり)を覗いたら、何と!その白い物は酵母菌だったんです。無駄な時間と手間を掛けてしまいました。(笑)
2018/11/14 19:49
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...