こんにちはテン&シマさん
キャベツはスーパーで売っているより大きくなったので収穫したいですね。これを水に浸ければまたヨトウムシが出てくるだろうな。(^^ゞ
>家で蒔いたハクサイ、大根、キャベツは見事に消えました。
我が家もハクサイ消えましたよ、追加で買って植えました。(^^ゞ
大根は芽が出ないのもありました。
幸いキャベツは順調に成長してレースになっています。(^^ゞ
>夜懐中電灯を持って見回ると・・・
おぞましいですよね、でも日に日に減るので効果ありと続けています。(^^ゞ
レタスは良いのが収穫できたのですね。ヨトウムシ、青虫は好みではないのですね。
いつもありがとうございます。
2023/12/7 09:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
キャベツ、良い感じに巻いて来てますね~。我が家で最初に蒔いたキャベツ、白菜、大根はみごとに消え去りました。(ブロッコリーは種が古いのか芽が出ませんでした)
2度目に蒔いた物は未だまだですが先月、ネットを掛けられないまま留守をしてしまったたせいで、あっと言う間にヨトウムシが大繁殖。キャベツはほぼほぼ筋だけになっていました。
夜、懐中電灯を照らして見るとおぞましい数のヨトウムシ。モンシロチョウの幼虫も交えて退治する事数回(一晩で2往復もあり)。でももう寒い事も有って、終了としました。
一方、この秋は巻かないレタスの多くが花を咲かせて仕舞いました。満足に出来たものは巻きレタスだけ。ずっしりと大きく、そしてエグミの無い物になりました。あまりに立派過ぎて、1株収穫すれば数日有ります。早く周りに配らないと腐ってしまいそうです。
2023/12/7 08:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...