投稿日:2023/12/16 13:47
仲間のはっちゃんを 連れてきたまでは良かったが 箱がボロボロでアチコチから 出入りできます。西洋の襲撃を受けても 防ぎようがない? 隣の丸山町の山小屋に 移動すべく 下準備をして来ました。六群移動できる様に 六箇所の 草刈りなどをして いつでも 行ける様になりましたので! 真夜中に 移動を行いますが? 壊れかかった箱を どの様に扱ったら良いか⭕️⁇ 思案中 バールでこじ開けるか?丸鋸で切断するか? 何とかして 巣門を取り外し 新しく取り替えたいのです。スカスカの脳みそで 考え中⁉️面布を被っても 刺されそうな気がするけど?やるしか無い。いつやるかだ。
昼ごはんを食べてから 一回りしたら 西洋さんに 全て 襲撃を受けています。 北国の寒い地方から 温暖な地方へ西洋の群れを トラック便で 運んできたものが アチコチにあります。どこからのものが襲撃に来たかは?分かりませんので 今夜にも 移動を 決行します。 先ほどまで 西洋を殺しまくっていましたが キリがないので諦めました。 夜まで待ちます。
三群とも おちょぼ口みたいな 巣門口が有ります。コレが 邪魔する?
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクン こんにちは。お疲れ様です!
ボロボロ具合が判らないので、無理なのかも知れませんが、無理矢理巣板を傷める事無く、箱全体を囲むサイズの箱を被せてはいかがですか?
取り敢えずは、冬越し出来ることを目標に、蜂娘ちゃんが出入りできる隙間があるくらいの大きさで箱を作って囲ってしまうのは??(・・?
外箱は、重箱にしなくても、防寒を兼ねての囲んでしまう箱です。
西洋さんが追いかけて来る?のかも知れませんが、兎に角、出口を一つにして、防御がしやすいようにしてあげれば良いのでは。
2023/12/16 14:29
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
仲間から貰い受けて喜んでいたやさき、
とんでもない災いになりましたね。
群が多いとたいへん。
移動しても直ぐに追いかけて来る気がします。
2023/12/16 15:20
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
れりっしゅさん お知恵をいただき ありがとうございます 覚えていてくれたのですね♪♪♪ 今回のはっちゃんの箱は 友だちの箱で かなり年季が入っており、穴や 隙間がかなり有ります。木部も 弱いので 悩んでおります。 今回は 丸山の 山小屋へ 移動します。先ほど 移動先を 整えて来ました♪♪ 今夜 運ぶつもりでしたが 風が止まないので 朝早くに 運びます。 大きな布を 三個分 準備してあるので に往復すれば 1時間くらいで 完了かな☑️(本当かな)
2023/12/16 16:57
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん あらら?さっき、写真が在りましたっけ???
判らないので、以前の日誌から探しまくりました(^^ゞ
そのおちょぼ口の箱だけ、新しい巣門台に替える事は出来ませんか?そうすれば、全体に箱を被せるのは簡単になるんだけど、、、(+o+)
下の箱まで巣板がくっ付いて伸びてるのですか?そうでなければ、巣門台を取り換えてあげたら良いと思いますね。
板が無ければ、うちの板を取りに来て下さればあげますよ~(^^♪
12cm高になりますが、巣門台なら、それでも大丈夫かと。。。
今の処、蜂箱を大幅に増やす時間が取れそうも在りませんので、板材はあるんです。◠‿◠。♥
2023/12/16 17:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
明日の日曜日の朝早くは風がまだ強いかも?
予報を見てください。
こちらでは6m/秒ですから強いですね( ^^) _U~~
2023/12/16 18:04
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん 巣門3㎜は日本蜜蜂でも苦しいと思います…。
せめてギリギリ4㎜ジャストですね…。(笑)( *´艸`)
2023/12/16 18:12
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん 脇から失礼します。
おっとりさん、私が蜜蜂だったら、、、最近スイーツの食べ過ぎで、お腹が。。。3mmは、れりっしゅ蜜蜂もお腹が突っかかるかも。。。(-"-;A ...アセアセ
2023/12/16 18:33
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
毎度 お騒がせしております。巣門口を 4ミリにすることも 幅を 狭めることも やめた方がいいよ?とおっしゃる方もおられ? 総合的は判断して 4キロ 移動することにしました。 明朝 風が弱いことを 祈っています。5寺 出発 6寺終了
おちょぼ口巣門改造は 簡単に行かないみたい はっちゃんも 騒ぐので 綿布を被り 刺されるのを覚悟で 箱の改造に取り組みます。 板材などの材料は たくさん有りますし、スペアーの 継箱や モリヒロクン専用の 巣門口も有るのですが? 問題は どうしたら 取り外せるか?ですよー♪♪ファイト
2023/12/16 18:57
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
れりっしゅさんに座布団5枚…で大丈夫かな…?。(笑)( *´艸`)
蜂蜜塗った食パンが美味しくて、れりっしゅさんに負けない位ですね…。(;^_^A
2023/12/16 19:35