ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
投稿日:2018/11/21 17:48, 閲覧 518
もうすぐ11月下旬です。アカリンダニ予防の検証を兼ねて、娘たちの越冬準備状況を覗いて見ました。いつものiPadですが比較的上手く撮影出来ましたのでUPしてみました。
重箱及び巣枠段の外径300x300内径240x240、いずれもH=140mm。上から天板〜天箱(アカリンダニ対策等用)〜スノコ〜重箱4段(全段飾り窓=観察窓付き)〜巣枠段〜底板の構成です。
全体です。
天箱およびスノコ上面、アカリンダニ予防に「ダニ避けシリカ+レモングラスオイル」を投与して検証中です。
重箱1段目、観察窓より。
2段目
3段目
4段目、観察窓からはうまく撮影出来ませんでしたので下方(巣門枠)からです。4段目中央まで蜂球が伸びています。
巣枠段=空洞。巣底
いろいろなものが落ちていました。スムシはいませんでしたが、黒いツブツブが糞ではないかと気になります。
貯蜜量はなんとか大丈夫かな〜と思いました。みなさんのアドバイスをいただきたくよろしくお願い致します。
( アカリンダニ予防の検証については別のチャンスにUP出来れば、と思っています。)
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
葉隠さんこんにちは、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りスムシかもしれませんね。この時期のスムシ対策はどうしたらいいのでしょうか?
2018/11/22 19:04
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
コメントありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
2018/11/22 19:50
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
2018/11/22 19:56
私が留意していることは年間を通して、
①巣門以外の1mm未満の微小な隙間をガムテープで完全にふさぐ。
②巣門は4面巣門にする。これで底に巣クズが溜まることの抑制に、かなり効果があり、風が通るためスムシが発生しにくい。
③巣の露出を抑える。そのために1年前の巣板と空巣は、可能な限り切除する。
※ 写真を見ての印象ですが、スノコ付近に孵化したスムシ幼虫が侵入できる微小な隙間があるのではないか? と思いました。
2018/11/22 19:17
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...