メントールの入れ物を取り替えました。

  • 園冶

    千葉県

    初めは家庭菜園の虫媒花の授粉にと始めました。 現在は自然農の果菜果物の授粉に役立てるため養蜂を続けてます。 いずれは茂原市内で100群を目指したいと日々努力して...

  • 投稿日:2018/11/21 23:14

    ネットでネット状の袋を探したらこれが出てきたので即購入し、メントールを入れてセットしたのが11/12です。本日内検のつでに天井も外してビーハッチャー(先輩方のやり方を参考にして)も入れてみました。


    このネットは観賞魚用の物だと後で知りました。また新たなる発見を求めてネットで物色中です。

    これって秋分蜂ですか?巣箱の前に中の蜂が半分くらいは出てきているような感じす。


    このような現象を今月になってから数度目撃しました。秋は分蜂しないよね?

    コメント

  • t 38ji-ji

    宮城県

    2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...

  • 園治さん今晩は、<巣箱の前に中の蜂が半分くらいは出てきているような感じす。>半分とは多いですねー、時騒ぎではないでしょうか、午後の暖かい時、10~20分程にぎやかにぶんぶんしますが、

    2018/11/24 00:14

  • 園冶

    千葉県

    初めは家庭菜園の虫媒花の授粉にと始めました。 現在は自然農の果菜果物の授粉に役立てるため養蜂を続けてます。 いずれは茂原市内で100群を目指したいと日々努力して...

  • terashima。 38ji-jiさんこんばんは

    時騒ぎ 有難うございます。

    なにせ、日本蜜蜂1年生なので諸先輩方の工夫をできる限り吸収していきたいと思ってます。


    2018/11/25 23:10

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    メントールの入れ物を取り替えました。