ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
溶接ロボットもオペレーターが悪ければ・・?

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:1/22 , 閲覧 305

先日 シルバーさんからハンマーナイフモアーの修理が入りました。

ナイフの交換とミッションからのオイル漏れです。

ナイフの交換は簡単に出来ましたが、オイル漏れは・・・??

兎に角洩れている処を見つけないと。

洗車して、ミッションにオイルを規定量入れ眺める事1時間・・

駆動輪の付け根から滲み出ています。

昨日たまねぎパパさんに診て戴きましたが、修理の事を考えていない様な作りです。

パーツリストと睨めっこ、塩の効いていない腐りかけた脳味噌で・・・。

分解して見て 驚き、桃の木、山椒の木・現在は死語?

溶接がオーバーラップ。 鼻くそ溶接? 溶け込んでいません・・こわいですねー。

オーバーラップよりアンダーカットの方が未だ良いですが?どちらもダメー・・。

溶接ロボットもオペレーターが悪いとレースになりません?

検査官は何処を見ているのでしょうか?、レントゲンは撮ってないのですかねー??


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9753414985938878561.jpeg"]


駆動輪軸を外すには・・こんだけー外さないと・?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15859247545944877285.jpeg"]


駆動輪外筒を取るのに2時間かかりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9411696593172300381.jpeg"]


部品待ちです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6996330025065752292.jpeg"]


簡単な作業ですが、設計が悪いから分解修理には時間がかかる様に私は思っています。

私だけかもしれませんが?1/100mm以下設計は(軸は例外です)現場での分解、組み立ては難しい様に思われます。


明日は予定がないので、 ぼたん油もあるし、ふさくんから頂いた蜜蝋で何か 作ローかなー?

コメント14件

cai 活動場所:神奈川県
投稿日:1/22

cmdiverさん,

う~ん、ISEKIさん、、考えられないですねぇ
恐らく部品のセット不良じゃないですかね
どうせCO2の自動溶接でしょ、ビード自体は綺麗なんで
違うトコ狙ってたとしか考えられないですね
しっかし、近接とかで浮き上がり検知とかしないんですかねぇ
そもそも、ハウジングは水漏れ全数検査ですけどね、ふつー
いっやぁぁ、ISEKIポルシェは速かったなぁ。。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:1/22

こんばんは

オイル漏れだけの作業にこれだけの分解作業お疲れ様でした。

オーバーラップですか?まさか大陸製ではないのでしょうか。困った物です。

股火鉢 活動場所:滋賀県
投稿日:1/23

cmdiverさん おはようございます。オーバーラップやアンダーカットは分かりませんが、溶接にとって不都合なのですね。駆動輪の付け根からの油漏れとは、写真1枚目のオーバーラップと説明書きされた部分から油漏れがあったということのですね。でこの駆動軸の部品待ちでなく、油漏れシールですよね。小さな部品交換に大変な労力が掛かり、部品代より工賃が高くなるという理解しにくいものですね。ご苦労様です。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:1/23

caiさん おはようございます。

ありえへんでしょう・・・!?

殆ど溶け込んでいないですね。

私が最初 半自動溶接機で溶接した時の様です。(笑)

オーレックのHRC-804です。

コメントありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:1/23

たまねぎパパさん おはようございます。

国内で作られているようです?

ORECのものづくりは、部品づくりから製品の組み立てまで、すべての工程を自社の工場で行う一貫生産。


僅かなことですんなり抜けませんでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15908725250499481839.jpeg"]

修理し易いように設計されていないようです。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:1/23

股火鉢さん おはようございます。

シール、ベアリングは此の筒の中に納まっています。

したがって1式交換する予定です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18127488042523044746.jpeg"]


パーツリストです。

これを見て分解、組み立てを行っています。

黒で囲んだ部品を注文しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8802888855617356237.jpeg"]

農機具屋さんに修理に出せば結構取られるでしょうねー?

何時もコメントありがとうございます。

cai 活動場所:神奈川県
投稿日:1/23

cmdiverさん,

前職(タイですが)でこれ作ってました、自動車用ですが。
矢張り安くできてますね、ブランク・ピアスのフランジ・鋼管
ワークを回すタイプの半自動溶接でしょう。
だとすると、ワークセットで駒を外してフランジが下に
落ちてましたかねぇ、、でもそうだとすると寸法おかしいですね
片側のフランジ基準で反対側のリングを付けるなら
フランジ間の寸法は維持されますが、フランジとパイプの
寸法が狂ってることになります。。それならクレームですけどね

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:1/23

こんにちわ❣️

またまた分からない日誌でコメント不能(笑)

今日はわざわざ高価な物持参で有難うございました。他人の事は言えないお互い様のアポ無し訪問でしたね(笑)

38おっちー 活動場所:岡山県
投稿日:1/23

cmdiverさん、すごいですね。分解のノウハウ。ただ分解しなくてもとれるべき部品がとれない構造設計になっていると甚だ迷惑な技術や泣かせ。私も現役時代コンピュータ周辺装置の修理で、壊れている部分さえ取り外せればいいものをそうでない関係のないものまで取り外さないと行けないことに何度出くわしたか。全く設計の奴ら何考えてんだと思ったことが何度もありました。動きゃあいいってもんじゃないだろう。まあ創る方はメンテナンスのことまで考えてはいません。まあ最近のパソコンはユニットごとに簡単に取り外しの出来る構造になっていますが。鉄が絡むとそうも行かないのでしょうかね。腕の見せ所と言いたいところですが.....。お疲れ様です。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:1/23

caiさん こんばんは。

昨年?日誌にあげましたが、ナイフの取り付け金具もオーバーラップ溶接で吹っ飛んでいた事がありました。

まさか!!!???外国からの研修生にセット???

でも検査で見逃すとは?? 超音波検査はしていないのかなー??

私が構造物を据え付けた現場ではレントゲンもしくは超音波検査をしていましたけど。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:1/23

ふさくんさん こんばんは。

今日は?今日もアポなし訪問・・アンポんたれをお許しください。

例え不在でも ふさくんの町内は毎日電話の保守で行っていたので知り合いも沢山いるので時間つぶしは問題ないです。

私の方こそ先日 今日とお土産を頂き恐縮しています。


明日からは大好きなタバコも吸えませんが・・頑張ってください。

コメントありがとうございました。

cai 活動場所:神奈川県
投稿日:1/23

cmdiverさん,

これ見逃すとは思えないんで、残留応力で後から
ペキッと割れるんじゃないでしょうか?
パイプ側に熱が沢山入ってて遅れて固まる
で、先に固まったフランジ側をぎゅーっと引っ張る
で、使ってるとそのうち、、ぺきん
だって加工は半自動でも、これを組み立てるのは
100%人なので、流石にこんなの見逃さないと
思うんですよねぇ
まぁ、何れにしろフランジ側の溶け込みが不十分ですが。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:1/23

38おっちーさん こんばんは。

現場を知らない方が設計するとよくあります。

私の場合は水中での据え付けが多かったです、潜った経験のない方が設計、図面通りでは、水中での据え付けはできないことが多かったですね。

地盤調査の時、ボーリング足場をよく組んでいました、大手コンサル3社から据え付け手順、据え付けに使う機器類の相談を受けるようになりました。

この時は最高に嬉しかったです。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:1/23

caiさん こんばんは。

昔?は鋳物でも、溶接物でも十数日大気にさらしてから次の加工をしていた記憶があります。

ふさくんの町内には数社 発情期 変換間違い? 発動機、単車を作っている会社がありましたが特に鋳造物はさらしていましたね。

投稿中