たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2024/3/9 12:18
こんにちわ❣️
アーモンドの花が咲いて来たのですね。桜ももうすぐでしようか?
我が家のアーモンドは枯れてしまったのでまた植えてみようかな?
春子の椎茸はこれから当分楽しめそうですね。
2024/3/9 12:58
おはようございますふさくんさん
アーモンドの花は豪華できれいですよね。ぜひ今年植えて下さい。自家製のアーモンドは格別旨いですよ。(^^ゞ
我が家のサクランボも蕾が膨らんで来たので今年はサクランボの収穫を期待しています。(^^ゞ
春子の椎茸は今から楽しめるのですね、水やりをしないといけませんね。
いつもありがとうございます。
2024/3/10 06:38
たまねぎパパさん おはようございます。
我が家のシイタケは今年は不調のようです。
水やりを怠た罰が当たっているようです。(笑)
通勤用車輛プレートは月単位いくらかかるのですか?
下衆な質問ですみません。
2024/3/10 08:48
こんにちはcmdiverさん
そちらは椎茸不調ですか、残念です。
通勤用車両プレートはいくらかかるのでしょうね?魚釣りしていた方に聞けば良かったです。(^^ゞ
蜜蜂見に行くと満員御礼でした。
町内会の引き継ぎのあと対策が必要です。
いつもありがとうございます。
2024/3/10 10:56
たまねぎパパさん こんばんは
アーモンドの花!とても可愛い花が咲くんですね!実は今日、他の蜂飼いさんがアーモンドの花の写真を見せてくれたんですよ
ピンクの上品な花ですね~♡
実が生るのか知り合いにたずねようとしていたところでした!たまねぎパパさんのコメントで実も楽しめることが判明しました!私もお味見してみたいものです、知り合いに頼んでみましょうか⁉(*^^*)
2024/3/10 19:18
こんばんはあんことさん
アーモンドの花は桜より大きく色は濃いピンク色で豪華な花ですよ。
私はアーモンドが大好きで植えたのですが、お店で買ったアーモンドと自分で収穫したアーモンドは比べ物にならない位美味しいですので是非植えて下さいね。
手間のかからない植物ではないかと思います。(^^ゞ
ありがとうございました。
2024/3/10 19:37
たまねぎパパさんのアーモンドは植えて何年くらいですか?木の大きさはどれくらいになりますか?アーモンドの実はどれくらいとれますか?次々、お尋ねばかりですみません!(^_^;)
見かけたら、可愛いお花もみたいし蜂さんの為にも植えてみようと思います(*^^*)
2024/3/10 19:43
おはようございますあんことさん
アーモンドは植えて翌年から咲き始め3年目に実ができたと思います。一昨年2本の木から40個取れました。毎年剪定しているので樹高2mはありませんよ。
私はアーモンドの花にまだ訪花は見た事がないんです。(^^ゞ
2024/3/11 06:32
こんにちはハッチ@宮崎さん
この頃アーモンドの木を植えている所が多くなって来ましたね。
見られて良かったです。
ハッチさんも自宅に1本いかがですか?(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2024/3/26 14:35
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...