投稿日:3/14 19:56, 閲覧 215
先日からおっとりさんが赤い奴は要らない、もっと小さい奴が欲しいとの投稿がありましたが。
昨日チェンソー2台シルバーさんが修理に持ってこられました。
1台はHC仕様のタナ〇さん スターターロープを引っ張ると普通より重いです・・
多分焼き付きでしょうねー・? 後回し。(笑)
後の1台はソーチェーンが 張れない。
チェーンテンショナーが言うことを聞きません。? 変換違い(笑)
カバーを外すとチェーンテンショナーの治まっている処が熔けてありません。
ブレーキバンドも一ヶ所半分位焼け溶けていました。
作業中 何度かブレーキが作動したのか? ブレーキがかかったままエンジンを全開?は考えにくいですね。
オイルの吐出口も焼け溶け潰れています。
今日届いたカバーです。
矢印の箇所を見比べてください。
チェーンカバーのボルトの緩め方が少なかったのをソーチェーンを無理やり張ったのかベベルギヤーもかけていました。
左 ヤスリで目立てをしましたが今一 右の新品に交換しました。
おまけ
今日も頑張っています。
まき割り機ロッドと薪割り刃の接続部品を作っています。
我が家のパンチャーは23mmまでのパンチャーポンチしかないです。
ガスで穴を大きくしリューターで仕上げます。
何とかピンが唾を付けないでも入りました。(笑)
12mmの鉄板を2枚使用。
ハンドで穴を大きくしているので多少ずれますね。
こんなもんでしょう??
並行度を出しシリンダー右先端のブラケットの形を段ボール箱の蓋で型取りをしました。
シリンダー左先端も振れない様衝立を?建てます。(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん おはようございます。チェーンソーの持ち主は?シルバーさんなら大変ですね。薪割機は接続部分まで進みましたね。修理される方は色々な道具と無ければ応用が必要なのですね。左先端の衝立を大きくするということかな。
3/15 07:08
股火鉢さん おはようございます。
シルバーさんの道具は皆さんで使われるので、考えられない処が壊れているものもあります。
色んな機種に出会えるので楽しいですし、勉強になります。
今日はシリンダーの固定と先日草取をしたイチゴにマルチ掛けがをする予定です。
何時もコメントありがとうございます。
3/15 08:16
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
毎日お忙しいですねぇ〜♬。
耐熱性のプラスチックカバーの筈ですが、溶けているという事は、かなりの熱が伝わったようですね…?。
スプロケットギアには、問題は無かったのですか…?。
動画などでも、チェーンブレーキから煙が出たものも、たまに見かけたりしますね…。
枝が軽く引っかかっても、ブレーキが作動したりするから、慣れていない方が使うと、ブレーキが作動したままぶん回すのでしょうね…?。
薪割り機も、間もなく完成…?ですか…。(笑)( *´艸`)
縦割りもだけど、丸太を真横から切断しそうですね…?。(;^_^A
3/15 12:33
cmdiverさん、シルバーさんの道具類の修理も大変ですね。良く起こりそうな故障の場合、部品も予め在庫されているんでしょうか。町の修理屋さん、直らないものは飛行機と船ぐらい。いつも楽しみながら見ています。こちらこそ勉強させて貰っています。
3/15 13:11
blue-bam-bee 55さん こんばんは。
ブレーキバンドの損傷が激しいです。
ソチェーンを交換した時上手くバンドがクラッチに合っていなかったのかなー??
普通では考えられないでしょう?
チェーンで引っ掻いたようにも見受けられます。
>慣れていない方が使うと、ブ・・・・
口はプロの方が多いですよ???(笑)。
blue-bam-bee 55さん タナカのチェンソーはリードバルブなのですね。
お尻にキャブが付いているのでもしかしてリードバルブ方式かなと思っていましたが、インシレーターを取り外したらリードバルブに小さな切り屑が噛んでいました。 チェンソーにエアクリーナーがないなんて・・・
リコイルが重たいので焼き付きを疑いましたが、マフラーを外して見たら
リングもピストンも奇麗でした。 リコイルのプーリー径が小さいのでロープを引っ張る時力が要るようです。
私みたいに力がない者は始動が難しいです。
脛で押さえつけロープを力任せに引っ張ったらチェンソーが前に飛び私はでんぐりかえりました。(笑) 修理も命がけです。
ほぼ一日2台のチェンソーにもてあそばれました。
今日は ブラケットの型紙をフラットバーにあて印をつけたのみです。
3/15 19:02
38おっちーさん こんばんは。
>部品も予め在庫されてい・・・・
キャブの部品は4機種のリペアーキットは5台分は絶えず在庫しています。
部品の注文は送料の方が高くつく場合が多いです。
飛行機は友達がエアロスバルを持っておられ四国のうどんを食べに年に一度載せて貰っていました。
船は仕事で持っていたので修理は私がしていました。
FRPはシローとでも簡単に修理できます、ただしパーメック(硬化剤)は
量を間違えると強度が出ませんね・。
私のして居る事は全て我流です、水中での仕事は専門職(型枠大工・鍛冶屋・石屋・設計士)の方をお願いし潜らせ仕事をすれば良いのですが・・。
我が家の場合はそれだけ技術のあるダイバーを何人も抱えきれなかったので自分でやっていました。
いつも温かいコメントありがとうございます。
3/15 19:24
cmdiverさん こんばんは〜♬。(^O^)/
いま、リードバルブ機構を閲覧してきました…。
スターターのひもが固いのは、クランクケース内にも切粉が入っていて、隙間などに咬み込んでいるのではないでしょうか…?。
すってんころりんしたようですが、お怪我は有りませんでしたか…?。
明日辺り、背中や腰付近に、青丹が出来ていたりして…?。(;^_^A
気を付けて下さいね…。(`・ω・´)ゝ
3/15 20:50
c m d i v e rさん お久しぶりです。 いつものように 毎日の 工具類の修理を 楽しんでおられるのが (白内障の)目に浮かびます!
以前 職業訓練校の生徒に 一年ぐらい なった事があります。その時の先生が 恐ろしく 機械に詳しい方でした。友達みたいに付き合っていただきましたが! 若い頃 パリ.ダカ、に 出ていたそうです。 c m d i v e rさんみたいに 物凄く 詳しい方でしたが 講義の内容には ついていけませんでした。 モリヒロクンが 持っている沢山の 重機類の免許は この先生の 指導のおかげです。c m d i v e rさんの メールを見ていると いつも その先生のことを 懐かしく 思い出しだし 重なるところが沢山有ります。また 教えてください。
3/16 15:36
モリヒロクンさん こんばんは。
良く見える様になったでしょう。
草苅等の時は必ず保護メガネをかけてください。
私は横着者で保護メガネをかけずにサンダーを使っていて鉄粉が目に突き刺さり、取って貰うのに行ったところ 入れたレンズが飛び出るくらい先生に叱られました。 深く刺さっていたので麻酔をしてリューターで周りを削り2回に分け取って頂きました。
>沢山の 重機類の免許は こ・・・・
資格、免許は荷物にはならないので多い方が良いですね。
目と耳は大事にしてください・・・お母ちゃんも・・。
何時もコメントありがとうございます。
3/16 18:32
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?