投稿日:2024/4/1 12:07
楓の蜂洞が置いたままなので、ハイブリッド巣箱を作成しましたね。12mmの丸巣門を3個開けましたね。
今日は手引き鋸で切りましたね。
穴を開ける前ですね。
自宅蜜源樹の森:から薪を軽トラ1台運んで来ましたね。ハイブリッド巣箱を据える前に降ろしましたね。
注文していたハマセンダンの苗が来ていましたね。種子が30粒くらい一緒にサービスで入れて有りましたね。
葉の伸びが早いですね。お昼から自宅蜜源樹の森:へ植え込みに行きますね。
先ほどハイブリッド巣箱を設置して来ましたね。
右のNo.2の巣箱を変えようと思いましたが、探索蜂が10匹ほど出入りして居るので、No.3の台を変更しましたね。
No.5の待ち受け巣箱のルアーを外して、No.3に付けようと思いましたが、此方も探索蜂が来ていたので、No.1の桜群のを外して下げましたね。
No.1の桜群のルアーを外してNo.3に下げましたね。
右のNo.2の方には探索蜂が来ていますね。No.3の方も1匹は来ている時が有りましたが、今日は居ないので変更しましたね。入居後は4面巣門台で飼育しますね。
12時39分No.1待ち受け巣箱には新しいルアーを下げて自宅に戻りましたね。
14時31分2台目の薪丸太を積み込みましたね。
16時13分大分山荘へ到着しましたね。
16時14分:No.1待ち受け巣箱には探索蜂が可なり来て居ますね。ルアーの新品が効きましたね。
みるくさん こんにちは 自宅蜜源樹の森:へ帰って居ましたので、今戻りました。ハマセンダンを植える場所を決めれなかったので、大分山荘蜜源樹の森に植えますね。お箸より小さいので、上手く植えないと無くなりますね。2台目の薪を軽トラ1台運んで来ました。ハイそうですね。昨夜は分蜂を取り込んでいる夢を見ましたね。初めてですね。No.1待ち受け巣箱に新しいルアーを下げて自宅に入って居ましたが、帰って来たら探索蜂が可なり来ていましたね。やはりルアーも新しいのが効果は有りますね。コメント有難う御座いました。
ルアーを下げたばかりのNo.1待ち受け巣箱に探索蜂が来ていますね。自宅蜜源樹の森:へ帰る前に下げたのでした。新品のルアーですね。
2024/4/1 16:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...