投稿日:2018/12/5 14:29
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ひろぼーさん
今年は飼育群からの訪花が多かったのでたくさん受粉したのだと思われます。
収穫後に家庭でできる熟成方法があればお教えください。
2018/12/5 20:49
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ひろぼーさん
お忙しい中ありがとうございました。
コンテナは所有しています。内側から新聞紙で覆う様にすれば良いのですね。
寒波到来前ということですが今回の寒波は弱いようなので次の寒波を待って収穫することにします。
熟成期間は1ヶ月程でしょうか。
2018/12/11 12:49
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ひろぼーさん
色々とお教えいただきありがとうございました。
おかげさまで今季はまともな八朔を食べられそうです。
2018/12/11 17:34
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
森とニッキーさん
樹種が判明して何よりです。アイコンも八朔のようですね。
今回の樹は細い枝の割りに摘果作業を怠ったために実がつき過ぎて枝がしなり地面につきそうなほど撓んだり裂けたりしています。何事もほどほどが良いようです。これだけ実付きが良かったのはミツバチ達のおかげですね。
2018/12/13 23:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
森とニッキー
山梨県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...