ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2018/12/5 18:54
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん
いつもコメントありがとうございます。
西洋ミツバチなら単花からの花蜜収集が可能ですね。バラの香りの蜂蜜はかなり大がかりなバラ園で西洋ミツバチに頼る必要があるので現実的ではありませんが憧れです。
45年ほど昔の話ですが野ばらのトワレが初任給くらいしていました。
2018/12/5 21:52
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高さん
一輪に訪花・花弁に数分間潜り込んだ後にどこかへ飛び去り、10分ほどで繰り返し現れていたので相当量の花蜜があると思われます。
2018/12/5 21:57
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
AⅭJ38さん いつもながらおみごとですね。蜂さんの目も輝いてます、バラの香りの蜂蜜楽しみですね。
2018/12/5 21:21
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
大きな花ですから蜜もたっぷりあるんでしょうね。
2018/12/5 21:28