投稿日:2024/4/13 14:24
4月2日に生き物たちの森の逃げナイン群からの分蜂四女
今日は4月13日だから11日経過、順調に見える。
丸い角洞の天井から造巣。
みつばちレストランにタンポポが咲いていた。
どうせセイヨウタンボボだろうと思ったが確認してみたら、なんとニホンタンポポ!
嬉しい!もっとも長生郡から種を持ってきたのでニホンタンポポでも不思議はない。
3月31日に生き物たちの森の逃げナイン群の分蜂、三女をみつばちレストランに持ってきた。
難産群、丸洞で営巣。
下の写真に巣落ち防止棒が見える。
巣板の固着部は巣落ち防止棒と内壁、天井には届いていないので巣落ちの恐れがある。
この群には2本の温度計が差し込んであるので営巣の成長に合わせて内部の温度変化を調べている。
閉鎖空間の対流がどの程度おきるかが楽しみ。
上の丸洞のひび割れが大きくなったので忘れないで明日、隙間を埋める事。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん! 日本タンポポが見つかって 良かったですねー。 豪勢な西洋に押されて 日本は 少なくなっていきます。ニホンミツバチも いずれ そう言う運命を 辿るのか? 恐れています。 中国 ロシア 朝鮮 皆んな 嫌いです。
2024/4/15 14:22
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
☝うわさの張本人がいらっしゃいましたねぇ〜♬。(笑)( *´艸`)
2024/4/15 14:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん
地球は少しづつ壊れて行く~~
早く冥途に行って中島博美の歌でも歌おう!
と、云いながらこの人、どんな歌を歌っていましたか?
検索しないで適当に答えると 神田川 なんかも含まれていますか?
社会音痴ですみません。
2024/4/15 14:41
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
モリヒロクン こんにちは〜♬。(^O^)/
元気ですか~♬、元気が有れば、ちびっ娘達も元気になる~♬。 (笑)( *´艸`)
自然に抗ってもどうしようも有りませんので、成り行きに任せましょう~♬。( ^^) _旦~~
釣りにも行けてないのかな…?。(・・?
13日の土曜日に見た『ポツンと一軒家』は、モリヒロクンのお友達だったのでしょうか…?。
モリヒロクン家かと、ドキドキして見ていたのですが…?。(;^_^A
2024/4/15 14:42