投稿日:5/7 14:16, 閲覧 243
昨日は、5反の畑の40%ほどに、ヒマワリの種を植えた。
昨年まで、そば畑としてしか利用されていなかった畑なので、緑肥としても生かしたいと考えての栽培。
種子は、高オレイン酸のコバルトⅡと呼ばれるもの。ハイブリッド種であること、モンサントの除草剤耐性を持つなど、有機認証を取っている方から見れば、真っ赤な顔で叱られそう。
本来は、エアルームのタネを用いたかったが、高オレイン酸のものが見当たらなかったので今回は止めた。だが、いずれはそのようにしたい。
昨日の作業
23メートルの幅のところに、30㎝のタマチャンロープを引っ張り、穴をあけ植える。
最初は、植え終わったら水をあげる予定だったが、太ももはバリバリに張ってクタクタなので、明日の雨に期待しようとやめた。
雨は、うまい具合に降り、金曜日~土曜日以外は予報では少雨が期待できそう。
ここでの反省点は、ヒマワリを植えるのが、想像以上につらいこと。
気温は20度程度なので、それほど暑くはなかったが、甲子園を目指しているわけではないから、楽をしたい。また、人が動くから畝間が75センチ必要となってしまう。テープに種子をつけたものがあるので、来年はそちらを利用する。
●これから数日に考えられること。
鳥や野ネズミによる食害。
●芽が出てから考えられること。
鹿による食害。
どうなるだろうか。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
天気予報によれば、5月3日が霜の可能性があり、それを過ぎると5度以上の最低気温であったため、ヒマワリの播種を行った。
だが。
今日、5月9日は最低 2.5℃ (06:20)であった。土の中にある種は、たぶん霜柱が立つほどでない限り大丈夫ではないかと考えている。
だが、
明日、5月10日は最低-0.4℃。大丈夫かなと気になってしまう。
5/9 08:28
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
5/13 07:09
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
今、カッコウが鳴いています。
昨年は、5月12日でした。
「カッコウが鳴いたら、苗を植えても良い」と当地では言います。
この通りなら、明日も金曜日も霜は降りない。
しかし、カッコウは雨なのによく鳴いている。
「低気圧に乗って、北へと向かうわ」(潮騒のメモリー)と、長旅をしてやってきたのかな。
さて?
5/13 09:13
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
もう50㎝くらいありそうですね。きれいに並んでいます。
咲きあがったら、太陽に近づく宇宙船のようなミツバチの写真を楽しみにしています。
5/14 21:28
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ハッチ@宮崎さん、こっちは壁ですね。
防風林になりそう。
どんなふうになるか、楽しみですね。
6/10 19:16
Karuizawa Basicさん、こんばんは!
発芽したのでしょうか!?
5/13 03:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...