cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
此方に帰った年は化学肥料で稲作をしました。
レースカーの板金塗装で絶えずお世話になっていた友達が緑肥で稲作をしたら収量は落ちるけど美味しい米が出来ると聞きダボハゼが飛びつきました。(笑)
蜜源、緑肥に菜の花を蒔きたかったのですが、岡山市東区の方の菜の花農場を見学 ガサツな私では到底無理と思い・ レンゲに決めました。
数年後 緑肥、蜜源にはヘアリーベッチが良いと聞き今はヘアリーベッチ一本勝負です。(笑)
化学肥料もウンカ・カメムシの農薬散布無しでショボショボ稲作をやっています。 収量は2,3年落ち込みましたが、反当り 9~10俵は有ります(アケボノ) 森のくまさんは9俵もつれですね。
ヘアリーベッチ 残念ながら我が家の蜂娘は来てません・・?
>ハンマーナイフモアの小さいのが・・・・
良いのは解りますが、高いです。
コードレス自走式草刈り機が良いのでは?
何時もコメントありがとうございます。
2024/5/26 20:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
隣の田圃の方が今月末に水を入れ代掻きをされるので、ヘアリーベッチを粉砕、耕耘します。
ハッチ@宮崎さんは既にご存知でしょうがヘアリーベッチの蜂蜜は透明で癖の無い蜂蜜ですね。
日本蜜蜂は私に似て鼻の下が短いのか?ヘアリーベッチは苦手のようです。
何時もコメントありがとうございます。
2024/5/26 20:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Karuizawa Basicさん こんばんは。
>ハンマーナイフモア・・・・
有れば楽ちんですが???
市から貸し出しが有るのでしたら利用すべきですね。
奥様だけ住民票を移したら???
我が家でしたら お父さんだけ住民票を移したら・・・⤵
冗談はさておき管理機に取り付けるハンマーナイフモアーをすぐ下の方が使っておられます。
ハンマーナイフモアーはヤフオクで落としたらしいです。
ひまわりの成長日誌投稿楽しみにしています。
2024/5/26 20:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
>鼻の下が 短いとか⁉️ 歳を重・・・
やはり狙った方向に…(笑)
日本蜜蜂は吸管が短いのかヘアリーベッチは苦手のようです。
西洋さん・クマん蜂・ヒゲ長蜂は沢山訪れていますよ。
昨日で一町6反歩のへアリーバッチ粉砕しました。
今まで訪れていたミツバチは何処え行くのかなー・・・?
何時もコメントありがとうございます。
2024/5/27 09:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん おはようございます。
レンゲ・ヘアリーベッチの種は高く成りましたね。
近所に西洋さんを飼育されている方はいませんか?
巣箱を置かせてあげれば無償で種は頂けると思われます。
>ドクダミ茶にされては・・・・・
祖母の時からドクダミ茶作って苦いのをよく飲まされました。
体には良いらしいですね。
何時もコメントありがとうございます。
2024/5/27 09:50
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん こんばんは。
いつもながら、手の込んだ農業ですね~(ღ˘⌣˘ღ) だから、美味しいお米が出来るのですね(●^o^●)
ヘアリーベッチが緑肥になると言う事は、毎年、こんなに生える訳ないので、まずは、ヘアリーベッチの栽培?種まきして育てておく事からがスタートなんですよね\(◎o◎)/! スゴイなぁ~と思います。
ハンマーナイフモアの小さいのがあれば、草刈りが楽になるんですね~٩(๑>∀<๑)۶
2024/5/25 22:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiverさん、おはようございます!
田植えがあっての緑肥ヘアリーベッチですから•••
私の実家の近隣では近年稲作が早期水稲から普通作に戻されそれに伴いレンゲ栽培が復活の兆し、嬉しいついでにもうちょっと鋤き込む日にちを後ろに~なんて欲張っちゃいます。散り際によく花蜜分泌すると言われてますから。
2024/5/26 05:26
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
cmdiverさん、おはようございます。
ハンマーナイフモア、いいですね。
うちの町も貸してくれるのです。
https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1429750009345/index.html
でも、住所を東京に置いてあるから、残念で。
このために、住民票を移してもいいほど、価値がありますよね。
炎天下での草刈りを考えるととても楽そう。
今一番欲しいものです。うらやましい。
2024/5/26 07:46
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiverさん、ヘアリーベッチ成長が悪いと言われながらも結構茂っていますね。これを粉砕しすき込むと良い緑肥になりますね。私も以前はレンゲをすき込んでいましたが、種子の高騰について行けず一発肥料にしました。残念でしたが。ハウスの片隅のドクダミ、抜いて洗い刻んで乾燥、ドクダミ茶にされてはいかがですか? 最近はしませんがドクダミ茶のお陰で風邪を引かなくなりました。大雨、台風が来ます。骨休めして下さい。
2024/5/27 08:46
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
cmdiverさん おはよーさん 農家の方は 大変なご苦労をしておられることでしょう。 キリギリスの モリヒロクンには 全然わからないことだらけです。 鼻の下が 短いとか⁉️ 歳を重ねたから そうなったのかなあ?愛する お母ちゃんと 農作業を 楽しんでください。
2024/5/27 05:18