投稿日:6/3 11:49, 閲覧 147
今まで3段などとは夢物語に思って居りましたが、今年は、4月初旬に2段に成りましたが今日やっと3段に成りました。
今年は、梅雨入りがもう少し先の様ですから何とか貯蜜が迄増えると嬉しいです。
二段目にオスバチの出入り口を開けて見ましたが中々出入りは無いようです。
継箱も飼育箱も見様見真似の自作で違和感も有るかも知れません。
巣碑枠の重さを測って見ました。
1.4kg有ります。
もう少し重量不足かなjQuery111302945522425414673_1717382582879
まだ封盖されて居りませんが、糖度は、85%も有り驚いて居ります。
私の、日本ミツバチでは有り得ない糖度です。
日本ミツバチの蜜と比べたら可也ネットリです。
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ハッチ@宮崎さんこんばんは
なにせ初めての事ですから、色々とやって見たいですね。
1段目に空の巣枠を入れました。
分蜂だけは避けたいですね。
6/3 18:29
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ミツバチ大好きさん、こんにちは!
蜂密度が下がると濃縮が遅れることになりますが、混ませると分蜂熱が起きる可能性もあり
そこらへんの駆引きがまた面白いです。
収穫楽しめそうですね。
6/3 12:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...