投稿日:2024/6/4 02:15
数日前から大騒ぎしてた蜂たち。
雄蜂もいるのでもしかして分峰?今時期に?5と思っていたところ。
6/3昼頃分峰しました!!
すぐきてくれた師匠は、手際よく捕まえてくれました。
襲われてるはずの蜂たち、全然反撃しないのにはびっくり。
いい場所に落ち着いた蜂たち、明日にでも師匠のお家にお引越しです。
うちの小さな箱で始まった街中養蜂、手探りでわからないままみなさんにアドバイスいただきながら、アカリンダニも乗り越え、ついに分峰…!!嬉しくて感動して涙が出ました。(元からハチミツが目的じゃなかったんです…ミツバチが減ってると聞いて、少しでも役立てればと思ったんです)
今後ともみなさんよろしくお願い致します。
SakuraP
神奈川県
手探りでやっています。よろしくお願い致します。
SakuraP
神奈川県
手探りでやっています。よろしくお願い致します。
2024/6/4 02:21
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
SakuraPさん おはようございます。
今回が初めての分蜂だったのでしょうか。その事象をはじめから観察出来て良かったですね。
私も養蜂を始めた翌春の分蜂時、たくさんの蜂が次から次と出て行き、空一面に飛び回る姿に圧倒されたと同時に、感激したことを思い出しました。
街中の養蜂ということで、周りにも配慮しつつでしょうが、騒ぎにならず良かったですね。
今回が初めてであればもうしばらくしてからまた、分蜂があるかもしれませんよ。(母親の次は長女の発出)
2024/6/4 06:05
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
分蜂発出目撃、おめでとうございます
私は、でてくるところをみるのが好きです
2024/6/4 06:44
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
おめでとういございます(^-^)
分蜂に立ち会えてよかったですね~
色々な苦労も 忘れてしまう位の感動だと思います
飛び出した蜂達が 無事に成長してくれることを
切に願います(^-^)
2024/6/4 12:35