2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
投稿日:6/8 20:39, 閲覧 176
今日、自然入居がありました。
蜂飼いとして、一番うれしいことですね。群は小さいようです、35ミリ厚の板をサーモカメラで横から見ると温度は高いのですが、蜂球はわかりません。それで、真上から見たらはっきりとわかりました。戦車が、真上が弱いと、ウクライナでの戦争で知ったのを、なぜか思い出しました。Michael(ミカエル)さんが、サーモカメラの情報を教えてくださったおかげです。
さて、朝、マルチをした後に悩んだのが、どうやって穴を開けるか。今までは、カッターで十字に切っていたのだけど、違う方法はないかと。
ネット検索をして、ダイソーの200円のマルチ穴掘り機が良いみたいだけど、どうも今は売っていない。
そうした中、見つかったのがこれ。
これなら作れそうと試してみました。
缶の片側は完全に切り取る。底は残す。空気穴をドリルで開ける。
カラーパイプを、グラインダーで切ってペンチで折り曲げる。
でも、実際に試さないとわからない。
こんな風にきれいに穴が開きます。
そして、調子よく定植しました。
本当は、もっと苗はあるはずなのですが、早く芽が出たものは、私が管理方法を知らないため、直射日光やセルのなかで根が回り過ぎて枯れてしまいました。成長が遅いものばかり残って、それらと次のものを加えて植えました。
さあ、秋になるのが楽しみです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Karuizawa Basicさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。猟友会の大先輩の友人は、同じような感じですが、中に炭を入れてバーナーで焼いて、グルグル回して火を熾して缶を熱くして、ちょんちょんチョンと穴を開けていますね。バーナーの方が家庭菜園には簡単ですね。切カスが出ないので、良いやり方だなと思った事が有りますね。自分は缶の先をノコメ見たいに三角に切って人力で切っていますね。巻尺を張り40~50cm間隔で開けていますね。写真を捜せないですね。お疲れ様でした。
6/9 06:20
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
onigawaraさん、おはようございます。
炭を使うなんて、ずっと以前からやっていらっしゃるのでしょうね。その方に、どうしてそんな方法でやるようになったのか、伺ってみたいものです。きっと、いろいろと興味深い話が聞けそうな気がします。
昨日は、朝ご飯を後にしてマルチをつけて、お昼にマルチの穴開け機をつくり、夕方に定植をうまく終えられ100点満点の日でした。それが、ミツバチの自然入居まであったので、120点、いや150点の日に変わり、いい気分でお酒を飲んで眠りました。
書き込みありがとうございます。
6/9 07:06
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Karuizawa Basicさん おはようございます。
マルチ穴あけ器良いのが出来ましたね。
パイプが長く立ったまま穴あけが出来るのを何処かで見たことが有ります。
私が使っている穴あけ器は マルチに穴を開け自分の思った深さまで差し込み抜くと土も一緒に掴み穴が開くやつを使っています。
穴を掘らなくていいので横着者には良いです。
6/9 07:30
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
cmdiverさん、おはようございます。
パイプが長いものは、このあたりのレタス農家(専業)が使っています。腰を曲げなくてもよいから、体に優しいようです。
マルチの穴あけは、cmdiverさんのような穴掘りまでできるタイプのものと、マルチの穴だけを開けるタイプとあるようです。穴掘りタイプは、土の取り外しまでレバーでできますよね。土を掘っているときに、あれも欲しいなぁと思いました。
今年、いい種が取れたら、来年は3反か5反を唐辛子にする予定なので、考えてみたいです。でも、穴あけマルチを最初から使うかもしれないですね。
書き込みありがとうございました。
6/9 08:21
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
6/9 12:22
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
T.Y13 群馬の山さんさん、こんばんは。
今日は、午後から冷たい風が吹いていますね。
確かに、マルチもいろいろあって、だいたい希望のものがありますよね。
でも、今回のマルチは、実家で使っていたものが、中途半端に残っているので、それから使用です。ただ、今回、穴あけ方法をマスターできたので、今後は有孔でなくても、きれいに穴を開けることができるのが強みになりました。
軽井沢は、昨日自然入居があったのですが、そちらはいかがでしょうか。私のところは、標高940くらいです。八ッ場の道の駅で標高1123というから、かなり寒いのでしょうね。
そんな具合で、キンリョウヘンはまだ花をつけたまま使っています。でも、もう分蜂も終盤なので、明日か明後日、外で活躍しているものを切り花にしようと思っています。
書き込みありがとうございます。
6/9 22:58
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
T.Y13 群馬の山さんさん、ええ、そうなんですか。
と調べてみたら1123はみこしろやまの高さですね。ごめんなさい。
標高500メートルでしたら、当方よりも少し暖かいのですね。
うらやましいです。
6/10 12:19
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
Karuizawa Basicさん お見事です~♬。\(^o^)/
これから先が楽しみですねぇ〜♬。(*^。^*)Ⅴ
6/15 12:47
Karuizawa Basicさん 穴あきのマルチフィルムがあって穴の間隔もいろいろあるんですがちょうどいいのが無かったんでしょうか
6/9 21:18
Karuizawa Basicさん ウチの所は標高は500mくらいです。八ッ場ダムの水面が最高583mで道の駅はそれよりちょっと高い所なので600mちょっとくらいです。
6/10 11:48
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。