ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
6月6日収容のラオス1号基、もう安心定着した。 2024年6月9日(日)曇り

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:6/9 , 閲覧 45

ラオス1号基をリフォーム中に家の近くの蜂場(みつばちレストラン)で分蜂したのを収容している。

昨日から花粉の搬入が見られ、今日も花粉などの搬入がスムーズに行っている。

一番安心したのは出入口が3か所になっているが、どの蜂も一直線に出入りするようになった。

下の写真はラオス1号基、朝陽が当たる東から撮影。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4168454353505182059.jpeg"]



朝陽が当たる東向きの隙間がお好きなようだ。

9時24分に撮影。

[uploaded-video="b5081f90261211efa3e52f0859707bfb"]

コメント2件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:6/9

ラッキーセブン群、 9時23分に撮影。

育児部に近い所に巣門があり、巣門の数も多いので警護に出ているワバチが多い。

巣門が飾り風で創ったは良いが、ワバチに負担をかけている。

巣門板の板厚が25mm位なので育児部がよい外に近くなっている。

つまり失敗作。 少しづつ巣門を閉鎖して行こう。

[uploaded-video="0c5b82e0261411ef99fb275b1f127390"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:6/9


9時22分、逃げナイン群。

[uploaded-video="e0933580261411efb03eb578d17fa134"]
投稿中