投稿日:6/13 19:55, 閲覧 191
今日は、やっとルバーブの苗ができてきたので、植えた。
隣の畝を半分、スコップで掘り返したら、今は体が痛い。
約24メートルの畑に両サイド50㎝をとり、1m間隔で24本の苗を植えた。
昨秋植えたら、冬の寒さが越せなく、春植えの種をセルトレイから始め、やっと苗を植えました。
水はけの悪い浅間土で、すぐ下に岩盤層があり、暗渠排水も古くなって直ぐに水たまりができるため、高い畝を昨秋掘りました。1年ほど放置されていたから、トラクターで耕耘もしたけど土は未だ固い。
それでも、赤いルバーブが作りたく挑戦。
この苗は、紅より朱いルージュになってくれるか。ルバーブは、一年経たないと、色がわからないというから、どうなるか。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
Karuizawa Basicさん こんばんは〜♬。(^O^)/
うわっ、メッチャ固そう…。(;^_^A
耕耘ロータリーの爪の減りも早そうですし、爪が曲がったりしませんか…?。(*^。^*)
ルバーブ、そういえば、Eテレのブリティッシュベイクオフの中で、ちょくちょく拝見いたしますね…。(笑)( *´艸`)
浅間山から流出した溶岩で、形成された硬い岩盤の上に、畑が広がっているわけですね…?。
写真をよく見たら、畝の横にサツマイモみたいな、石がゴロゴロしていますね…。(◎_◎;)
そりゃあ、ジムに行かずに温泉に行って、疲れた体を労わってやってくださいませ~♬。(`・ω・´)ゝ
ジムにトレーニングに来てもらわないと、商売あがったりですけどね…。(;^_^A
6/14 18:57
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
今、家族と一緒に、ベイクオフを見ていますよ。
一か月ぶりにこちらに来たから、一度に見ています。赤いルバーブを、おばあちゃんが、アップルだと言って焼いたパイの話が、さっき見たものにありました。
アリが落ちた回です。おもしろいですよね。
隣に、見えているのは地主さんの部分です。かぼちゃの苗を植えたのですが、窒素飢餓をおこして、今朝見たときは結構焼けていました。私は、畑の中の2反ほどを借りていて、1.5反は、トラクターの爪が入らないので、今は放置しています。トラクターは、レンタルだから爪が減っても気にしないけど、その爪が入らないのです。緑肥作物を植えて柔らかくするとか考えるべきだけど、他にやることあるから、手を広げられません。
畑は、いろいろ失敗しながらです。アドバイスをください。
6/14 22:17
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
Karuizawa Basicさん こんにちは〜♬。(^O^)/
今週見たベイクオフは、ポールが出題した、みたいなパンのコンテストでした…。
結果は来週持越しになってしまったので、ワクワクドキドキしながら楽しんでいますねぇ〜♬。(笑)( *´艸`)
トラクターの爪が入らない程って、かなり土の層が薄いのですね…。
そうすると、素人が1番に考える事と言えば、何処からか土を搬入してもらうとか…?。
産廃じゃない、自然土の搬出現場とか…?。
自分で、2トンダンプで貰いに行く方法も有ると思いますが、運ぶ量は知れているので、数日、運ぶのが仕事みたいな感じになりますけどね…。
それと並行して、草刈りをした後の処分する草も運び込んで、土と混ぜ込んでおくと、緑肥になりますよね…?。
ワラビ、ススキ、カヤ、ヨシ、アシなどが良いですね…。
稲わらが最高なのですが、なかなか貰えないでしょうし…?。
トラクターで耕さなくても良い様に、納豆菌培養液を自作すれば良いですよ〜♬。☟
参考までに、2本の動画のアドレスを貼り付けましたので、参考までにご覧下さいませ…。
別件で、Eテレの19時から、『地球ドラマチックの内容は、蜜蜂の一生』というタイトルでしたので、お時間が有れば見てくださいね…。
6/15 12:43
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
blue-bam-bee 55さん、ひろちゃん農園のひろちゃん、私がもみ殻燻炭を作る時の問題点を絶えず先にやってくれ参考になりました。
畑に土を入れるよりも、今はすごい勢いで、休耕地が増えているので、いい感じのものを貸していただくほうが良いと考えています。
うちも、以前は枯葉に米ぬか、納豆菌で腐葉土を作っていましたが、今は、コフナ菌(ニチモウ)を培養して使っています。好気性菌と嫌気性菌を持つもので、米ぬかと燻炭を混ぜたぼかし肥、馬糞、チップと汚泥肥料+もみ殻もこの菌を用いています。馬糞は近くの乗馬クラブが2t車で持ってきてくれて、腐葉土は秋に業者さんの知り合いに頼めば、持ってきてくれます。汚泥肥料とチップは取りに行かなければいけないけど、車には積んでくれます。もみ殻や米ぬかを含めて全て無料で、コフナ菌だけは購入しています。
基本、お金をかけないでやることにしています。手間は、掛かるのですが。
いつも、くたくたです。
6/15 14:44
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
Karuizawa Basicさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
素晴らしいやり方じゃないですかぁ〜♬。
そのまま、頑張ってくださいませ~♬。(*^。^*)
耕作放棄地と言えば、自分家の畑も同じです…。
作物でなんとか被害に遭わないのは、コンニャク、ゴボウ、ゴーヤ位しか、育てられませんね…。(;^_^A
野生動物被害、半端ないのですが、生まれ育った場所、なかなか離れられないですね…。(笑)( *´艸`)
6/15 16:02