投稿日:2024/6/14 13:21
今日は快晴だ!
誰かが見本を見せてくれれば直ぐに覚えられるのに、一人で手探りは大変だった。
今回、フィルター取り出しができるようになったので次回は簡単にできる。
エンジンスターターロープの交換も覚えたので、すこしづつ前進。
次はどんな課題をくれる事だろう。
****************
チェンソーオイルを全部出した。
容器がない。PCの前に耳かき棒の円筒の容器があった。
これに、エイヤ~で落とし込むと、、、意外にも汚れたオイルが出て来た。
削りカスなんて入る訳がないだろうと思っていたが、オイルを補充するときに少しづつ入ってしまうんだろう!
3年間、使いっぱなしで一度も掃除をしていないから当然なんだろう。
オイルタンクを空っぽにして中を覗くと、それらしいのは見当たらない。
しかし、ここまでやったのだから執念で探してみると管のようなものを発見。
ここで針金とマイナスドライバーで掻き出してみると、、出て来た(笑い)
木屑とオイルがヘドロ状になってフィルターを覆っている。
これでは出が悪いのは当たり前だ。
下の写真が新品のオイルストレーナー 未使用だから綺麗なもんだ!
ボロ布はとりあえず無い。
ちかくにカンナの葉があったのでそれで拭いた。
灯油があれば何もかも綺麗に洗い流せるけれど今は無いので、この程度でも改善しただろう。
次回に灯油を買って掃除をすれば良い。やり方は覚えた。
元に戻す前に中を覗いてみると、、 狭くて暗くてどれくらい汚れているのかは分からない。
ここも灯油を買った時に洗ってみる。
今日は心も快晴だ(笑い)
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん、車の オイル交換、エレメント 交換、みたいな感じ⁇ ですか? 以前は 自分で 油まみれになりながら? やった事は 有りますけど? 今頃 そういうことをするのは c m d i v e r さん くらいのもんかなあ? などと 思っていたのに⁉️ 和バチ沼ではなくて? チエーンソウ沼に ハマったみたい?⁇
2024/6/15 03:20
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん
チェンソーオイルの出が悪いのが原因?ですぐに本体が過熱したらどうしますか?
①修理にだす 料金は10000円?
②新品を買う 価格は35000円? 調子の悪いチェンソーの処分が困る。
③チェンソーはもう止める(笑い)
2024/6/15 04:34