投稿日:7時間前
今般、目の手術を行い順調に回復しそうだ。
術後は静養が必要で森の整備は8月8日までしてはいけない。
そんな事でゆうたりと見回ったところ、、、
Aの丸洞が師匠の群で、おそらく中は満杯。 蜂が溢れている。
Bの丸洞は私の丸洞を師匠が置いてよろしいとの事で1か月ほど前から置いてある。
緑色に塗られた区画は生き物たちの森で入居待ち丸洞がゴロゴロ。
今朝8時54分、師匠の丸洞Aは毎度の事であふれている。
この群は春に天然入居したもの。内部はいっぱいだと想像している。
動画は私の丸洞Bだ。 今朝、初めて探索バチを見た。
おそらくAが満杯でBを探索しているのだろう!
生き物たちの森の中には入居待ちの丸洞が沢山ある。
しかし、今季は春には探索バチを見たものの、最近はさっぱり見ない。
探索するにもBはすぐに気が付いたのか? 生き物たちの森の中へ探索に来ないのはなぜか?
よう分からんけれど、、、そろそろおっとりに面倒を掛けようと企んでいるのかな(笑い)
9時9分、森の中に入って温度を見ると25℃弱。
しかし、湿度が高く、風が無いので長居をしたくない気分。
汗をかく仕事はできないので、トンボ返り。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。