投稿日:4時間前
昨日、眼科の帰りに自宅近くのみつばちレストランへ寄った。
余りにも草が生えていたので今朝は早朝から草刈りした。
バッテリー式なので音は大きくない。 早朝だからね。ご近所迷惑。
バッテリーは充電がすくなく、すぐに切れた。
しかし動線の所だけは刈り終えた。やれやれ!
6時42分、 ヒノキ群の温度は21.2℃。 すっかり寒くなったが、じきに暑くなるのかな?
みつばちレストランの中に蜜源植物で花が咲いているのを探した。
残念、ほとんど咲いていない。まだ若いからね。
接続されたお隣にはカラスザンショウの大木がある。
花が咲いているがミツバチは居ない。 早朝6時44分だけどね。
動線だけの草刈りを終えた。 術後4日目だからあまりはしゃげない。
ここは分譲地なので東のお隣さんの所に居ついている野良猫?
この猫はみつばちレストランの中にも入って来るんだよね。
彼らに人間の所有権境界を理解してもらうのは困難(笑い)
アカメガシワのお母さん。 去年に地上1.5mの所で切断した。
伐根したかったけどね。伐根は骨が折れる。
とりあえず、雌木だとの意味で切断しておいた。 もう枝葉がでてきている。
雌木は昆虫が来ない。とうぜんミツバチも来ない。
やっかいな蜜源植物だ。花が咲かなければ雌雄が判別できない。
ヤツデ、蜜源植物だけれど狭苦しいからいずれ伐根してやる。
蜜源植物も多ければ良いと言う事ではない。ジャングルになってしまうからね。
さて、朝飯の時間になる。帰るぞ。
雉の群れが居た。 私と睨めっこ。
今日は朝食後に図書館へ行こう。
まだ、やりすぎはだめ。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。