投稿日:4時間前
生き物たちの森の中は落葉樹がいっぱいで人間には涼しいと思う。
しかし、空からみると樹冠が見えて、どこに丸洞があるのか分からないともいえる。
オオスズメバチが遊びに来ているので、まったく森の中を知らない訳ではないと思うが、、
森を出ると師匠の畑があり、南側が開放的ではるか500m~1kmほど畑が続く。
空から見ると矢印の所に置いた丸洞は見つけやすいんだろうね。
画像は2020年のものを使った。
赤い矢印の所に丸洞を置いた。
一昨日、探索バチが来ているのを発見。
昨日も今日も雨だからその後が分からない。
誰が見ても(人と蜂)開放的な所の方が入りやすいよね!
丸洞の前は師匠のキクイモ、邪魔だからと言って刈り取る訳にはいかない。師匠の畑だから。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
以前、森の中へ誘い込むのはちょっと辛いかな?って事で森の中に空き地(空から侵入できる大窓)を作っています。
しかしながら師匠の畑は最初から南側が広大な空き地なので、こんな所が入りやすい(目立つ)んでしょうかね!
今回の探索が成功することを期待するのみです。
****************
今来るか
じっと待ってる
初デート
**************
昔・昔名古屋名鉄百貨店の地下入り口で2時間も待ってた記憶があります(笑い)
振られた!
2時間前
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。